自己肯定感を高める方法
こんにちは。
《40代、50代女性専門》
ひきこもりという悩みをチャンスに変えて、
チェンジングカウンセラー®の平井いずみです。
最近あなたも、いろんな所で『自己肯定感』の大切さについて、耳にする機会が増えているのではないでしょうか。
自己肯定感というのは、自分の良いところも悪いところも全部ひっくるめて、
『生まれてきて良かった』
『自分はかけがえのない存在だ』
『自分は自分でいい』
『自分のことが大好き♪』
などのように、自分のことを大切な存在だと思える心の状態です。
自己肯定感が高い人は、
自分の力を信じる。
他者の評価に依存せず、安定した自己を確立出来る。
意欲的に、人間関係を築くことができる。
挫折を乗り越える力強さや、柔軟性を持つ。
つまり、自分に対して自信が持て、何事にも積極的に取り組むことが出来るのです。
それぐらい、自己肯定感というものは大切なものなのです。
では、今のあなたは、どんな状態でしょうか?
自己肯定感が高い状態で、しっかり自分自身のことを認めることが出来ていますか?
このブログにたどり着いたということは・・・
もしかすると自分を認められずに、あなたはすごく苦しい思いをしているのかも知れませんね><
実は私も、息子が不登校からひきこもりになり、『母親失格』と自分のことを思い込み、辛く苦しい時期を過ごしたことがあります。
その時、私自身模索しながら、自分を変えたくて色んなことを試しました。
あなたも、当時の私のように、自分の苦しさを解放出来る方法がないかと、探しているのかも知れませんね。
そこで今日は、自己肯定感を高める方法というテーマでお伝えしていきます。
自己肯定感とセルフイメージ
実は、自己肯定感は自分のセルフイメージにも大きな影響を与えるのです。
セルフイメージというのは、自分が思っている自分のイメージです。
たとえば、
私はパソコンが苦手
私は人間関係がうまく築けなくていつも苦労する
私は人からよく怒られる
なんて感じの、自分で自分に貼っているレッテルのようなものです。
だから、自己肯定感が高ければ、セルフイメージも当然高くなるということですよね。
と言うことは、逆に自己肯定感が低いと、自分を認められないため、セルフイメージも低くなってしまいます。
実際に私が、自分のことを『母親失格』だと思い込んでいた、という例でちょっと考えてみましょう。
①息子が不登校・ひきこもりになったこと
⇓
②私は子育てに失敗した、子どももまともに育てられないダメな母親
⇓ (自己肯定感が低下)
③自分を『母親失格』と思い込む
⇓ (セルフイメージが低下)
④自分のイメージした『母親失格』の状態で生きてしまう
①へ戻って、また②③④へと続く・・・><
結果として、このような負のスパイラルにはまり込んでしまっていたという流れ。
だから、苦しいのです><
自己肯定感とセルフイメージは、このように直結しているということを、しっかり意識してみてくださいね。
それでは、あなた自身について、ちょっと振り返ってみてくださいね。
あなたが今思っている、あなた自身のセルフイメージはどうでしょうか?
自分のことを認められて、ちゃんとセルフイメージも高い状態ですか?
それとも、低いのでしょうか?
せっかくなら、自己肯定感を高めて、セルフイメージも高めていきたいですよね。
【参考記事】
自己肯定感を高める方法
それでは、自己肯定感を高めるにはどうしたら良いのでしょうか?
ここからは、お金もかからず、すぐに実行できる方法をお伝えしていきましょう(*^^*)
それは、自分の『良いところ探しをする』こと。
私たちはみな、自分の中に良いところも悪いところも、出来ることも出来ないこともあります。
つまり、身体は一つですが、その中には色んな自分がいるわけです。
だけど、ついつい私たちは、悪いところを矯正しようとしたり、出来ないことを出来るようにしよう。
そういう考え方に、偏りがちです。
だから、自分の悪い所、出来ない所にばかり目がいってしまう><
そんな状況にある人が、とても多いのではないでしょうか。
もちろん、私自身もそうでした。
出来ないところばかりを責めて、出来るようになろうと頑張る。
そういう日々を、送っていたのです(-_-;)
もちろん、出来ないことを克服して、出来るようになっていく喜びや達成感・楽しみも、ありますよね。
しかも、自分を高めていくことにも繋がっていくのです。
でも、大切なのはバランス。
もし今、あなたが苦しいのであれば、いったん頑張ることを手放してみるのも必要です。
そのためにもあなたは、自分の出来ているところ、自分の良いところに目を向けてみてくださいね。
その時気を付けるのは、思いっきり、ハードルを下げること。
私たちは、本当に自分に厳しいものなのです(;’∀’)
そして、毎日少しでいいのです^^
小さなことで、いいのです^^
ささいなことで、いいのです^^
自分のやったこと、
自分に優しかったこと、
人に優しくできたこと、
楽しかったこと、
ラッキーだったこと、
誰かにほめられたこと、
自分自身に優しくできたこと。
そういうものを、『良いところ探しノート』を作って、書き貯めてみてくださいね(*^^*)
ノートに書く、ということは、後に残っていくので宝物になっていきます。
読み返すことで、心が弱った時のあなただけの処方箋になるのだから(*^^*)
実は、私たち女性は、他者に対するケア役割というのを、社会から期待されています。
そのため、自分のことよりも、他者のことを優先する方がとても多いのです。
だからこそ、苦しくなっていく・・・
あなたも、そうやって苦しんでいるのではありませんか?
私たちは自分に余裕があるからこそ、他者にも優しくなれる。
自分がいっぱいいっぱいだと、他者に対して優しくする余裕もなくなって当たり前なんです。
だから、自分の良いところをたくさん見つけてみましょう。
実は私たちの脳には、「大きな変化はいやだよ~」という、現状を維持しようとする働きがあります。
ただし、「少しずつなら変われるよ~」という、ゆっくりとした変化は受け入れるという働きもあるのです。
だから、焦らず慌てず・・・あなたのペースで、地道に続けていくこと。
それが、一番のポイントなのです。
このように、
「女性としての役割」や「こうしなきゃ!」に過剰に囚われている自分に気付き、
ものの考え方や価値観を振り返りながら、行動を変えていくのが
チェンジング・カウンセリング®独自の特徴です。
あなたも、あなたの抱えている悩みの解消に、
チェンジング・カウンセリング®を取り入れてみませんか?
【参考記事】
いかがでしょうか?
今日は、自己肯定感を高める方法というテーマでお伝えしてきました。
あなたは今、大きな悩みを抱えて、自己肯定感も低くなってしまっているのでしょうか?
そして、結果として自分のことを、だめな人間だと思い込み、セルフイメージをもどんどん低くなっている><
だから、辛くてたまらない・・・
こんな状態なのだとしたら、ぜひ今日お伝えした方法を、まずは試してみてください。
お金、かかんないんですもの^^
そして、準備も何もいりません。
やろうと思ったら、すぐに出来るところが、この方法のメリットです。
ダメ元で、いいじゃないですか。
とりあえず、行動に移してみましょう(*^^*)
きっとその一歩が、あなたのこれからの未来を変えていく一歩になっていくと、私は思います。
私も、実際にやってきたのだから^^
ただし、毎日少しずつでいいので、必ず継続してやってみてくださいね。
あなたが1日も早く、自己肯定感が低いという悩みから解放されることを願っています。
いつでも私は、あなたを応援しています♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
~あなたが、自己肯定感が低いという悩みで苦しんでいるなら『チェンジング・カウンセリング』がお役に立てると思います~
この記事を書いた人
-
~ひきこもりという悩みや生き辛さをチャンスに変えてなりたい自分へと導いていく~
《40代、50代女性専門》チェンジングカウンセラー®の平井いずみです。
現在、鹿児島県在住。インターネットを中心に活動していますが、時々屋久島に出没します。
最新の投稿
- ひきこもり2024年11月5日ひきこもりの本人と家族がストレスを軽減するための5つの対処法
- 不登校2024年10月24日不登校は本当にデメリット?現状を見直す5つの視点
- ひきこもり2024年10月17日ひきこもり状態でも無理なく始められる体力作りの方法5選
- 不登校2024年10月9日不登校のわが子が久しぶりに登校する時に知っておきたい5つのポイント(親の心構え)
こちらの記事もよく読まれています
ひきこもりという悩みをチャンスに変えて、なりたい自分へと導くチェンジング・カウンセリング®
「こうしなきゃ!」と自分を追い詰めて苦しんでいる
40代・50代女性のあなたへ
あなたのひきこもりという悩みは、お子さんやご家族がひきこもっているからでしょうか?それとも、ご自身がひきこもっているということでしょうか?
ひきこもりという悩みから抜け出すには、どちらの場合においても、まず自分自身が自由になることが必要です。そのために大切な視点が「女性としての役割」や「女らしさ」への囚われ。それが「こうしなきゃ!」と、自分で自分を追い詰めてしまうことに繋がっているからです。
あなたも自分の中に隠れているその視点に気付き、ひきこもりという悩みをチャンスに変えて、なりたい自分を目指していく方法を学んでみませんか?