ひきこもりの息子と笑顔の時間が作れた2つのこと

こんにちは。

 

《女性専門》

あなたのひきこもりという悩みをチャンスに変えて、

生きづらさを解消し、なりたい自分へと導いていく

チェンジングカウンセラー®の平井いずみです。

 

このブログを読んでいただいているあなたには、

ひきこもりの息子さんがいらっしゃるのかも知れませんね。

 

私の息子は、高校1年の夏休み明けから体調が悪くなり、

学校に行ったり行かなかったりを繰り返すようになって・・・

 

何とか課題を提出して2年生に進級しましたが、結局学年末で退学。

 

所属を無くした息子は、不登校からひきこもりという状態になっていきました。

 

当時の私は、生きているのがつらい・・・

と感じるほど不安で、毎日悩み苦しんでいました。

 

まさにあなたは今、当時の私のように悩んでいるのでしょうか?

 

つらい毎日ですね・・・

 

でも、安心してください!

 

そんな息子が、今では元気に自立しています。

 

もちろん5年以上のひきこもり期間があるため、

時間はかかりましたが、社会人としてしっかり働いています。

 

実は、当時の私が大切にしていたのは、息子と笑顔の時間を作ること。

 

そこで今日は、

「ひきこもりの息子と笑顔の時間が作れた2つのこと」

というテーマでお伝えしていきます。

 

ひきこもりの息子と笑顔の時間を作るのはどうして?

 

それでは、まず初めに

息子と笑顔の時間を作ろうとした理由について、お伝えしていきます。

 

それはズバリ、親子関係を改善するためです。

 

ピリピリと緊張した家庭の空気感を、リラックスした穏やかな雰囲気に変えること。

 

それが、息子にとっての安心・安全な居場所つくりになるからです。

 

とは言え、息子が不登校になりそのままひきこもっている。

 

この状態は、私にとって本当に苦しかった・・・

 

だから、当初の私は息子を何とかしようと

必死に息子を動かすためのアプローチをしていました。

 

それが、「母親のやるべきこと」だと思い込んでいたからです。

 

でもそれって、逆に息子にとっては苦しいこと。

 

そのため、私がなんとかしようとすればするほど、息子との親子関係は悪化!

 

最悪の関係性だった頃の息子は、

壁に穴を開けたり自分を傷つけたりしようとしたことも・・・(涙)

 

だけど、これでは本末転倒ですね。

 

息子が生きていること。

 

それを最優先にしないといけなかったのに、

当時の私は「母親としての評価(プライド)」を取り戻そうと必死でした。

 

そして、息子に嫌われ、親子関係も悪化。

 

そんな、親子で苦しむだけの日々を繰り返す中で、

一番大切なのは「息子の命」だと、やっと気付いた私。

 

すると、息子の命を守るために必要なのは、

彼が家の中で笑って過ごせる雰囲気を作ることだと行き着いて。

 

そして、息子との関わり方を変える練習を開始。

 

息子と笑顔を共有する時間を作るためにできることを、

少しずつ積み重ねていきました。

 

もちろん、最初からうまくいかずに怒らせたり嫌がられたりという失敗も(汗)

 

でもやり続けたおかげで、親子で一緒に笑い合う時間が増え、

息子が本当に元気になっていきました。

 

笑顔って、お互いの心を近づけ、

元気にするための重要なアイテムになると私は思っています(*^^*)

 

【参考記事】

『子どもを何とかしなきゃ!』と苦しんでいるあなたに出来ること

 

ひきこもりの息子と笑顔の時間が作れた2つのこと

 

それではここから、具体的にやってきたことを2つに分けてお伝えします。

 

料理をする

 

1つ目は、親子で料理作りを楽しむこと。

 

実は、料理を作るには色んなステップが必要なので、

その分、親子間のコミュニケーションのチャンスが増えるのです。

 

我が家の場合、息子は料理に興味がなかったので、

「一緒に餃子を作ってみない?」などと、私から誘っていました。

 

でも、もし料理を作ることに興味のあるお子さんなら、

一緒に作りたい料理を選んでみてもいいですね!

 

そこからすでに、コミュニケーションが始まります。

 

どんな食べ物が好きかを、改めて聞いてみるのもあり(*^^*)

 

実は私は、息子がひきこもっている時に行ったバイキングで、

息子自身がお皿に取ってくる料理を見て驚いたことを覚えています。

 

我が家のメニューにはないものが多く、

「いつも作るものが定番化していたなぁ」と反省(汗)

 

でも、おかげで料理のレパートリーが増えました^^

 

何を作るのかが決まったら、一緒に買い物に行ければラッキー♪

 

どうしても外に出たがらないお子さんなら、

冷蔵庫にあるもので何を作るか一緒に相談しても楽しいですね(*^^*)

 

料理を作りながら、野菜の切り方を教えたり分担したり・・・

 

できあがった料理を家族で一緒に食べる時間は、一段と笑顔です。

 

私は、息子と一緒に作った時は、それを夫にしっかり伝えていました。

 

どんな味がするか、みんなで感想を言い合いながら楽しい時間を過ごせました。

 

そして、忘れちゃいけないのが言葉かけ。

 

「あなたと一緒に作れて、お母さんは本当にうれしい」

「おいしいね、ありがとう」

「楽しかった!また一緒にやろうね」

 

このように、私は息子に感謝の気持ちを伝えることを心がけていました。

 

ペットを飼う

 

次に2つ目は、ペットを飼うこと。

 

『アニマルセラピー』という言葉があります。

 

動物とのふれあいによって、

私たちの心が癒されたり温かくなったりすることは、広く知られていますね。

 

もちろん、ペットが飼えない状況もあるはずですが、

我が家では当時飼っていたネコちゃん(🐱)が、息子の心はもちろんのこと

家族の心も癒し、笑顔にしてくれていました。

 

昼間は家でその子と一緒に留守番をしていた息子が、

ある日、大いばりで私たち夫婦に報告をしたことがあります。

 

なんと!こっそり、しつけをしていたんです(笑)

 

我が家は田舎の一軒家なので、🐱は自由に外出していました。

 

外にいて雨が降ってくると、当然ずぶ濡れで帰宅。

 

そのまま息子の部屋に直行して、ベッドの上で身づくろいをする🐱。

 

それに息子は困っていたんでしょう(笑)

 

雨でずぶ濡れの🐱が帰ってくると、まず洗面所に行くように誘導。

 

そこで「ゴロンして」という息子の言葉で、その子が横になる。

 

その状態で、寝かせたままタオルで濡れた🐱を拭く息子。

 

「反対ゴロンは?」と息子が言うと・・・

 

驚くことに、🐱はちゃんと向きを変えて寝転びます。

 

その身体をまた息子が拭く。

 

という、なんとも手の込んだ『芸』を覚えさせていたんです。

 

その様子を見て、みんなで大笑いをしました(*^^*)

 

どれだけの練習をその🐱と重ねてきたのかと思うと、

涙ぐましい努力に感動。

 

息子にそういう粘り強さがあることを、初めて知った出来事でした。

 

そして、息子と🐱との間の信頼関係にも感動☆彡

 

当時の息子にとっては、🐱は本当に大切な存在だったんだなぁと思います。

 

私たち家族の絆を深めてくれたこの子には、今でも心から感謝しています。

 

あなたが今の悩みを解消し、これから先の人生を、

軽やかに生きていくためにはどうしたらいいのか。

その方法を、分かりやすくお伝えしている無料メール講座は、

コチラからどうぞ

※ご登録者さまには4つの特典付き

【参考記事】

チェンジング・カウンセリング®のカリキュラムの内容とは?

チェンジング・カウンセリング®があなたに必要な理由

チェンジング・カウンセリング®とは何か?その全体像とは?

 

いかがでしょうか?

 

今日は、

「ひきこもりの息子と笑顔の時間が作れた2つのこと」

というテーマでお伝えしてきました。

 

今日お伝えしたことは、

息子が自立するための大きなチカラになっていると感じます。

 

料理をして家族に喜んでもらえることは、

息子が「誰かの役にたっている」と実感し、自己肯定感を高めることに繋がります。

 

🐱に愚痴をこぼし、不安を受け止めてもらえることで

ストレスが減ってエネルギーを貯められる。

 

そして、このどちらも、家族の中にたくさんの笑いを生み出してくれました。

 

実はこの頃の私は、息子を動かすのではなく、

息子を動かそうとして必死になっている私自身と向き合いました。

 

そのプロセスの中で、息子に合わせていた焦点を

自分自身に向けることを学び、実践していったのです。

 

それも良かったのでしょう。

 

息子は、私の変化と連動するように元気になっていき

いつの間にかバイトを始め、専門学校に行き、社会人になりました。

 

『普通』というルートではなかったけれど、

彼のペースで、ちゃんと自分の人生を歩けるようになっていったのです。

 

親子関係がうまくいかなかった頃の私には、

こんな未来が来るなんて想像もできませんでした。

 

あなたも、まずは今夜、お子さんと一緒に晩ご飯を作ってみませんか?

 

そこから、親子関係が良い方向に向かっていくかもしれません。

 

焦らずいっぽいっぽ、進んでいきましょう(*^^*)

 

もしあなたが今、親子関係で悩んでいるなら、
こちらの動画講座をご活用くださいね(*^^*)

 

【参考動画】
今、子どもとの関係性が悪くても改善できる!
「親子の会話動画講座」【実践練習】初級コース(15の実践会話例文/音声見本付き)

 

あなたが1日も早く、

今、抱えている悩みから解放されることを願っています。

 

いつでも私は、あなたを応援しています♪

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

「女性としての役割」「こうしなきゃ!」に過剰に囚われている自分に気付き

ものの考え方や価値観を振り返りながら、行動を変えていくのが

チェンジング・カウンセリング®独自の特徴です。

 

※ご登録者さまには4つの特典付き!

無料メルマガのご登録はコチラからどうぞ♪

~あなたが、今、抱えている悩みで苦しんでいるなら『チェンジング・カウンセリング®』がお役に立てると思います~

この記事を書いた人

『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ
『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみチェンジングカウンセラー®
~ひきこもりという悩みや生き辛さをチャンスに変えてなりたい自分へと導いていく~
《40代、50代女性専門》チェンジングカウンセラー®の平井いずみです。

現在、鹿児島県在住。インターネットを中心に活動していますが、時々屋久島に出没します。

ひきこもりという悩みをチャンスに変えて、なりたい自分へと導くチェンジング・カウンセリング®

「女性としての役割」や「女らしさ」に囚われ、
「こうしなきゃ!」と自分を追い詰めて苦しんでいる
40代・50代女性のあなたへ

あなたのひきこもりという悩みは、お子さんやご家族がひきこもっているからでしょうか?それとも、ご自身がひきこもっているということでしょうか?

ひきこもりという悩みから抜け出すには、どちらの場合においても、まず自分自身が自由になることが必要です。そのために大切な視点が「女性としての役割」や「女らしさ」への囚われ。それが「こうしなきゃ!」と、自分で自分を追い詰めてしまうことに繋がっているからです。

あなたも自分の中に隠れているその視点に気付き、ひきこもりという悩みをチャンスに変えて、なりたい自分を目指していく方法を学んでみませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA