子どもをすぐ怒ってしまう。そんな時はどうしたらいい?

 

こんにちは。

 

《40代、50代女性専門》

ひきこもりという悩みをチャンスに変えて、なりたい自分へと導いていく

チェンジングカウンセラー®の平井いずみです。

 

あなたは、子どもに対して

自分がすぐに怒ってしまう

と、感じることがあるでしょうか?

 

そして、もしかしたらそのことで、

自分を責めている・・・

なんていう状況にいるのかも知れませんね。

 

そうだとしたら、

苦しいですね・・・

 

実は私自身が、そういう子育てを

長い間やってきました><

 

でも当時の私は、どうしてそんなに

子どもに対してすぐ怒ってしまうのか、

自分の状態がよく分かっていませんでした。

 

そして、その状態が当たり前。

 

と言うことは、もちろん

自分の子育てを振り返ることも

ほとんど無くて(-_-;)

 

ところが、強制的に子育て含めて

自分自身を根本から見直すことが必要な

私にとっては、

人生最大のピンチが起こったのです。

 

それが、息子の不登校・ひきこもり><

 

そこから私は、

遅ればせながら、さまざまな学びを通して

自分自身を振り返り、

自分自身を見つめる作業を繰り返し

現在に至っています。

 

だから、あなたがもし

子どもを怒ってしまう自分を

どうしたらいいのか悩んでいる。

 

自分の子育てを、

しっかり振り返ろうとしている。

 

そういう状況だったら、

私が、息子のことで悩み苦しみながらも、

その中で気付いてきたことが

あなたの参考になるかも知れません。

 

そこで今日は、

「子どもをすぐ怒ってしまう。そんな時はどうしたらいい?」

というテーマでお伝えしていきます。

 

 

 

あなたがすぐ子どもを怒ってしまう理由

 

それでは最初に、

あなたがすぐ子どもを怒ってしまう理由について

2つお伝えしていきます。

 

自分の思い通りにならないから

 

まず1つ目は、

子どもが自分の思い通りにならないからです。

 

それでは、ちょっと、

考えてみてくださいね。

 

あなたの中には・・・

 

『子どもはこうあるべき』

『子どもはこうするべき』

『子どもはこうでなければいけない』

 

こういった、何かあなたにとっての

『理想の子ども像』

みたいなものがありませんか?

 

そうすると、

そこからはみ出た我が子、

そこから外れた我が子というのは、

あなたの思い通りには育っていない状態なわけです。

 

だからこそ、怒ってしまう(-_-;)

 

あなたの思い通りにしようとして・・・

 

これは、まさに私がやっていたこと><

 

私の息子は、高校1年の夏休み明けから

学校を休みがちになっていきました。

 

当時の私は、訳も分からず

何とか息子を学校に行かせようと

本当に必死で><

 

それは、私の中に

『子どもは高校に行くべき』

『子どもは高校を卒業するべき』

『子どもは大学に行くべき』という

『理想の子ども像』の価値観を、

強固に持っていたからです。

 

つまり、息子が

いわゆる、世間の当たり前・・・

『普通』というレールを歩くこと。

 

それが、私にとっては

何よりも大切だったのです。

 

私自身が、そう思い込んでいた

ということですね。

 

ただ、これらは、私自身が刷り込まれてきた

日本の社会における『普通』という価値観。

 

なので、それが、

大きく影響していますが・・・

 

だから、これらの価値観をあなたが持っていると

自分の理想とする子ども像から

我が子が外れてしまっている状況は、

自分の思い通りになっていないということです。

 

だから、そんな我が子に対して

怒りが湧いてくるということなのです。

 

 

母親である自分が困るから

 

2つ目は、

母親である自分が困るからです。

 

おそらく、あなたが

お子さんに対して求めている理想の子ども像は、

私と同じように、

世間一般の『普通』という価値観に沿って

生きている姿なのではないでしょうか。

 

そうすると、もしそこから

お子さんが外れてしまったとき、

どういうことが

あなたの中に起きるのか?

 

それは、

「あなたがちゃんとしてないと、私が困るでしょ!」

という状態(-_-;)

 

無意識に、このような思考回路が

発動てしまうのです。

 

つまり、子育てをしている母親である

あなた自身が困るということ(;’∀’)

 

だって、考えてみてください。

 

あなたが怒る時って、

お子さんが、世間一般の『普通』という価値観から

外れた時ではありませんか?

 

大きなことでなくても、

宿題をしない、

早寝早起きをしない、

ゲームばかりして勉強しない、

お風呂に入らない・・・

 

いわゆる、

あなたの中の『理想の子ども像』では

当たり前にやるべきことを

我が子がしないから

あなたは怒っているのではないでしょうか。

 

私の場合もそうでした。

 

ほんとにささいなことで

何やかんやと怒ってました><

 

そして一番大きかった怒りが、

息子が不登校になった時です。

 

学校を休むことを許せなくて、

本当に息子を怒ってばかりいました><

 

それは、私自身が

『しっかり子育てのできない母親』

とレッテルを貼られて、

そのような目で周囲から見られることが

私にとっては、一番避けたかったからなのです><

 

たとえば・・・

 

あなたが私と同じく、

お子さんのひきこもりで悩んでいたとしましょう。

 

ところが、同じひきこもりでも、

あなたの近所のお子さんがひきこもりという場合。

 

これは、

冷静に受け止めているあなたがいませんか?

 

同じできごとでも、

母親の立場か、

他人の立場かによる捉え方の違いが、

それでわかるのではないでしょうか。

 

 

すぐ子どもを怒ってしまう時の対処法

 

1章を読んで、何か思い当たることが

あなたにもあったでしょうか?

 

そうだとしたら、ここから2つお伝えする

すぐに子どもを怒ってしまうときの対処法を、

ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

 

自分と子どもは別人格だと理解する

 

まず1つ目は、

自分と子どもは別人格だと理解することです。

 

私たちは一人ひとり

違う考え、違う感覚、違う価値観を持った

別々の人間です。

 

お子さんの年齢にもよると思いますが・・・

 

我が子だからといって、

決して、あなたの所有物ではありません。

 

コントロールは出来ないのです。

 

だから、

あなたと同じ考えで、

あなたと同じ感覚や、

あなたと同じ価値観を持っていると

思うのは大きな勘違いです><

 

あなたに、あなたの思いがあるように

お子さんには、お子さんの思いがある。

 

あなたに、あなたのイヤなことがあるように

お子さんには、お子さんのイヤなことがある。

 

あなたに、

あなたのやりたいことがあるように、

お子さんには、

お子さんのやりたいことがあるのです。

 

それが、たまたま同じ

ということがあるかも知れないけれど・・・

 

ちがうことの方が

多いはずですよね。

 

だから、

ある程度の年齢になったお子さんが、

あなたの思い通りにならないのは当たり前。

 

そこを、しっかり理解しておきましょう。

 

 

子育てを自分の評価にしない

 

そして2つ目は、

子育てを自分の評価にしないということです。

 

たとえ我が子が、

世間の常識と外れた行動をしていたとしても、

それとあなたの評価は

何の関係もありません。

 

ところが、

それを一緒にしてしまっているのは、

私たちの中に刷り込まれている

『理想の母親像』なんですね。

 

これは、私たち女性に

期待されている役割の1つです。

 

だから、これに縛られていると、

あなたは自分の中にある

『理想の母親像』を守るために、

子どもを『普通』という枠組みの中に入れようと

無理をして頑張ってしまうのです><

 

それが、我が子を怒って

コントロールしようとする行動に繋がっていく><

 

と言うことは、

この仕組みを理解して、まずあなた自身が、

『理想の母親像』

に過剰に偏っていないか自分自身を振り返り

もし偏っていることに気付いたら、

バランスを取る。

 

そうすることで、

今度は我が子に対する見方も

大きく変わっていくわけです。

 

それが、ささいなことで

我が子を怒らなくなるあなたへの

切符なのです。

 

このように、

「女性としての役割」「こうしなきゃ!」に過剰に囚われている自分に気付き

ものの考え方や価値観を振り返りながら、行動を変えていくのが

チェンジング・カウンセリング®独自の特徴です。

 

あなたも、あなたの抱えている悩みの解消に、

チェンジング・カウンセリング®を取り入れてみませんか?

 

『チェンジング・カウンセリング』無料メール講座

【参考記事】

チェンジング・カウンセリングのカリキュラムの内容とは?

チェンジング・カウンセリングがあなたに必要な理由

チェンジング・カウンセリングとは何か?その全体像とは?

 

いかがでしょうか?

 

今日は、

「子どもをすぐ怒ってしまう。そんな時はどうしたらいい?」

というテーマでお伝えしてきました。

 

あなたがすぐに、子どもを怒ってしまう。

 

それを、変えていきたい。

 

そう考えているのであれば、

ぜひ今日のこの記事を、

しっかりあなたの中に受け取ってほしいと思います。

 

そして、あなたの中にある

理想の母親像への偏りに気付き、

バランスを取ること。

 

それが、個性を持った

『あなた』というこの世界に唯一無二の、

お母さんになっていく方法なんです。

 

あなた自身が、

その選択をすることで

今までとは違う視点で我が子のことを

見ることができるようになっていきます。

 

それは、あなたにとっても

お子さんにとっても

ずっとずっと、今までよりも

生きやすい人生になっていくはずです。

 

穏やかな落ち着いた生活を、

送れるようになっているはずです。

 

あなたは、

我が子のことを怒ってばかりいる人生と

我が子と一緒に笑顔あふれる人生。

 

どっちの生き方をしていきたいですか?

 

それを選択できるのは、

あなた自身なのです。

 

そして・・・

 

その選択によっては
今あなたが苦しんでいるその悩みが
大きな大きなチャンスに変わっていくのです^^

 

あなたが1日も早く、

子育ての悩みから解放されることを願っています。

 

いつでも私は、あなたを応援しています♪

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

~あなたが、子育てのことで苦しんでいるなら『チェンジング・カウンセリング』がお役に立てると思います~

この記事を書いた人

『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ
『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみチェンジングカウンセラー®
~ひきこもりという悩みや生き辛さをチャンスに変えてなりたい自分へと導いていく~
《40代、50代女性専門》チェンジングカウンセラー®の平井いずみです。

現在、鹿児島県在住。インターネットを中心に活動していますが、時々屋久島に出没します。

ひきこもりという悩みをチャンスに変えて、なりたい自分へと導くチェンジング・カウンセリング®

「女性としての役割」や「女らしさ」に囚われ、
「こうしなきゃ!」と自分を追い詰めて苦しんでいる
40代・50代女性のあなたへ

あなたのひきこもりという悩みは、お子さんやご家族がひきこもっているからでしょうか?それとも、ご自身がひきこもっているということでしょうか?

ひきこもりという悩みから抜け出すには、どちらの場合においても、まず自分自身が自由になることが必要です。そのために大切な視点が「女性としての役割」や「女らしさ」への囚われ。それが「こうしなきゃ!」と、自分で自分を追い詰めてしまうことに繋がっているからです。

あなたも自分の中に隠れているその視点に気付き、ひきこもりという悩みをチャンスに変えて、なりたい自分を目指していく方法を学んでみませんか?