悩んでいる時に専門家と話す3つのメリット
こんにちは。
《女性専門》
あなたの生き辛さやひきこもりという悩みをチャンスに変えて、
あなたは今、とても大きな悩みで苦しんでいるのではないでしょうか?
だから「今の悩みをどうにかしたい」と思って、
こうしてこの記事を読んでいただいているのだと思います。
実は私は、かつて1人では抱え切れないほどの悩みの中で
体調を壊すほど苦しんでいたことがあります。
それは、息子の不登校・ひきこもりという悩み><
当時「自分でなんとかしないと!」と、
私は自分なりに必死に頑張ったけれど空回りばかり。
時間だけが過ぎていく、むなしい日々を送っていました。
その結果、自分だけでは何も変えられないことに気付き、
専門家の力を借りたのです。
そのためにお金は使ったけれど、それが『今』という未来につながっていました。
自分に投資をする選択を私がしたことで、
私の考え方や価値観が変わり、行動が変わりました。
私自身が自分のために、新しい学びもスタート!
その学びによって、今度は相談業務へと転職。
気が付いたら、悩みの中にいるときには、
想像もしていなかった私のやりたい仕事に就いていました。
そうこうしているうちに、
5年以上ひきこもっていた息子も動き出し、
今では自立して、社会人としてしっかり働いています。
そして私自身も、10年以上にわたる複数の相談現場での経験を踏まえ、
こうして、チェンジングカウンセラー®としての活動をするまでになりました(*^^*)
私の未来は、最初の一歩を踏み出したことでこんなに大きく変わりました^^
だからこそ、話す相手が重要なのです。
あなたの悩みが深ければ深いほど、話す相手を選ぶ必要があるのです。
それは当然ですよね。
たとえば・・・
あなたの悩みを面白がってあちこちで言いふらすような人。
あなたの言うことを頭から否定するような人。
あなたの話を上の空で聞く人・・・
そんな人に話しても、残念な思いだけが残るのではないでしょうか?
と言うことは、しっかり自分にとってのメリットを受け取れる人に話すこと。
これが一番大切です(*^^*)
だから、専門家に話すのです。
それじゃ、「いったい具体的にどんなメリットがあるの?」と、
あなたは疑問に思ったかも知れませんね。
そこで今日は、
「悩んでいる時に専門家と話す3つのメリット」
というテーマでお伝えしていきます。
目次
悩んでいる時に専門家と話す3つのメリット
それではここから、悩んでいる時に専門家と話すメリットについて
1つずつご紹介していきます。
もつれた糸が解ける
まず1つ目は、もつれた糸が解けるということ。
悩みの渦の中に入っている時、私たちの頭の中は混乱状態になっています><
だから、いろんな出来事をごちゃまぜにしてしまいがち(;’∀’)
そうすると、当然、物事がややこしくなっていきますね。
だから、ますます焦って混乱する。
頭の中が真っ白になり、何も考えられなくなっていく・・・
こんな負のスパイラルに入ってしまうのです。
そこで、この混乱から抜け出すために必要なのは、
客観的な視点をもった専門家と話すこと。
そうすると、妄想や疑心暗鬼、不安や心配に覆いつくされ、
自分一人の中で幾重にも絡まりもつれている『出来事という糸』を
ほどいていく作業がやっと出来るようになるのです。
まずは、それらの出来事をしっかりと切り分けるために、
専門家と話すことは大きなメリットになってきます。
自分の当たり前から抜けられる
続いて2つ目は、自分の当たり前から抜けられるということ。
実は私たちの中には、今まで長い間培ってきた自分なりのパターンがあります。
それはもちろん、行動パターンだけでなく思考パターンもそうです。
自分の中の経験から積み上げてきた価値観によって、
それらは長い年月をかけて私達の根底に刷り込まれています。
これが、何の疑問も持たずに私たちが、
同じパターンを繰り返すことに繋がっているのです。
そして繰り返せば繰り返すほど、そのパターンは強く染みついていく。
だから、今の悩みから抜け出せないのです><
ということは、あなたが今の悩みを解消していきたいと思うなら、
まずはそのいろんなパターンに気付き、変えていく作業が必要だということ。
そのために、自分の『当たり前』に疑問を持って、
客観的に振り返っていくことが大切なんですね。
でも、実はこの作業は1人ではとても難しい><
だって、自分にとっては今までのパターンが
あまりにも『当たり前過ぎて気付けない』という落とし穴が・・・(;’∀’)
だからこそ、客観的な視点をもった専門家と話すことは
とても大きなメリットになってくるのです。
新しい知識や考え方を得られる
最後に3つ目は、新しい知識や考え方を得られるということ。
あなた以外の人が、あなたと同じ考えを持っていることも当然あるでしょう。
ただ、『全く同じ』ということはあり得ません。
私たちには、感情や感覚があります。
これまでの経験も、知識も違うのです。
だからこそ、自分とは違う視点、
自分とは違う考え方を手に入れることができるわけです。
誰かと話すことには、こういったメリットもあります。
近所のママ友や友達とお話しするだけでも、
確かにストレスは発散できるかも知れませんね。
でもそれでは、その場に居続けることになるのです。
つまり、悩みの中から抜け出せないということ。
だからこそ、あなたの悩みが深ければ深いほど、
やはり専門家に相談することが大切です。
それは、専門家としての知識や経験が数多くあるからです。
だから、ママ友のように「話して終わり」ではなく、
『あなたの未来に向けて、これからどうしたらいいのか』
という視点を持てるようになる。
これも、客観的な視点をもった専門家と話すことで得られる
本当に大きなメリットになってきます。
あなたが今の悩みを解消し、これから先の人生を、
軽やかに生きていくためにはどうしたらいいのか。
その方法を、分かりやすくお伝えしている無料メール講座は、
※ご登録者さまには4つの特典付き!
【参考記事】
いかがでしょうか?
今日は、
「悩んでいる時に専門家と話す3つのメリット」
というテーマでお伝えしてきました。
私たちが過去への後悔や、将来への不安に悩む事は当然です。
だったら、あなたもそれをチャンスに変えていきましょう(*^^*)
どれくらいの期間、その悩みをあなたは抱え続けていますか?
1年?2年?5年?
もしかしたら、10年以上悩んでいるかも知れませんね・・・
実は、私の『人生最大の悩み』が『悩みではなくなった』時、
私の家族関係は大きく変わりました。
そして、家族みんなの人生が大きく好転(*^^*)
これは、「私だから出来た」のではありません^^
きちんと正しい方向に向かって歩みを進めていけば、あなたにも出来るのです(*^^*)
今、あなたの中にギュッと握り締めているその悩みを、
これから大きなチャンスに変えていきましょう!
それが、あなたの選択で出来るのです。
あなたも私のように『人生を大きく好転』させたいなら、
ぜひ私を思い出してくださいね^^
ここから、あなたの人生について
私と一緒にしっかり考えていきましょう(*^^*)
あなたが1日も早く、
今、抱えている悩みから解放されることを願っています。
いつでも私は、あなたを応援しています♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
「女性としての役割」や「こうしなきゃ!」に過剰に囚われている自分に気付き、
ものの考え方や価値観を振り返りながら、行動を変えていくのが
チェンジング・カウンセリング®独自の特徴です。
※ご登録者さまには4つの特典付き!
~あなたが、今、抱えている悩みで苦しんでいるなら『チェンジング・カウンセリング®』がお役に立てると思います~
この記事を書いた人
-
~ひきこもりという悩みや生き辛さをチャンスに変えてなりたい自分へと導いていく~
《40代、50代女性専門》チェンジングカウンセラー®の平井いずみです。
現在、鹿児島県在住。インターネットを中心に活動していますが、時々屋久島に出没します。
最新の投稿
- 不登校2024年11月16日共働きでも無理なくできる不登校のこどもを支える6つの工夫
- ひきこもり2024年11月5日ひきこもりの本人と家族がストレスを軽減するための5つの対処法
- 不登校2024年10月24日不登校は本当にデメリット?現状を見直す5つの視点
- ひきこもり2024年10月17日ひきこもり状態でも無理なく始められる体力作りの方法5選
こちらの記事もよく読まれています
メルマガ登録音声セミナープレゼント『脱不登校・ひきこもり! 母子コミュニケーション術5選』
「女性としての役割」・「女らしさ」に囚われ、
「こうしなきゃ!」と自分を追い詰めて苦しんでいる40代以上のあなたへ
気持ちをラクにする、チェンジング・カウンセリングⓇメール講座(全9日間)
【登録特典】音声セミナープレゼント(24分34秒)
「なんで私はいつもこどもの機嫌ばかり取ってしまうんだろう・・・」と、
不登校・ひきこもりのわが子に、どう接していいか分からないあなたが、
こどもと心が通いあう、新しい関係を築けるようになるコツを、たっぷりお伝えしている音声セミナーです。
『脱不登校・ひきこもり!
母子コミュニケーション術5選』
この音声セミナーを聴き、9日間届くメール講座を毎日読み進めていくと、これまでの生きづらさの理由に気付き、自分の生き方や在り方を振り返るきっかけになること間違いなし!
すると、これからの未来が明るく見えて来る(*^^*)
あなたも自分の中に隠れているその視点に気付き、ひきこもりという悩みをチャンスに変えて、なりたい自分を目指していく方法を学びましょう。