ひきこもりという悩みを解決するために必要な視点
こんにちは。
《40代、50代女性専門》
ひきこもりという悩みをチャンスに変えて、
チェンジングカウンセラー®の平井いずみです。
このブログを読んでいただいているということは、あなたはひきこもりという悩みを何とか解決しようと、頑張っているのですね。
あなたご自身が、ひきこもりの状態で苦しんでいるのでしょうか?
それとも、あなたにとって大切などなたかが、ひきこもりで苦しんでいるのでしょうか?
私にも、高校1年で不登校になり、そのままひきこもりになっていった息子がいます。
長い間ずっと、毎日辛くて苦しい日々を過ごしてきました。
あなたもきっと、今まさに、そんな状態なのかも知れませんね><
そして、どん底から浮き上がろうと・・・
暗くて長い、悩みのトンネルから抜け出そうと・・・
いろいろ試しながら、解決策をさがしているのですね。
どれくらいの期間、あなたはそうやって頑張ってきたのでしょうか?
だけど・・・
いくら頑張っても先が見えてこないと、本当に不安だと思います。
心配が、どんどん増してきますよね><
あなたが歩いているその道を、一足先に私も辿ってきたのでその辛さがよく分かります。
あなたの辛さが、少しでも軽くなることを私は願っています。
それでは今日は、ひきこもりという悩みを解決するために必要な視点について、お伝えしていきます。
目次
あなたにとっての解決とは何?
それではまず、あなたにちょっとお尋ねしますね。
「あなたにとっての解決とは、いったい何でしょうか?」
これは、あなた自身がひきこもりで悩んでいる。
あなたの大切な誰か・・・たとえばお子さんがひきこもりになっていることで悩んでいる。
この両者では、もちろん立場は違います。
だけど私は、基本的な考え方としては同じだと思っています。
あなたにとっての解決は、もしかしたら『社会の普通』ではありませんか?
つまり、不登校であれば学校に戻ること。
社会人であれば、まっとうな仕事に就くことや、正社員としてしっかり働くこと。
ひきこもっているご自身でも、そう考えている。
あるいは、親がお子さんに対して、そのように考えている。
おそらく、こういうケースが多いのではないかと思います。
あなたの場合は、どうでしょうか?
あなたにとっての解決は、今あげたような『社会の普通』ではありませんか?
これはとても大切なことなので、しっかりと自分で考えてみてくださいね。
自分にじっくり、問いかけてみてください。
ひきこもりという悩みを解決するために必要な視点
それでは、ひきこもりという悩みを解決するために必要な視点について、2つお伝えしていきます。
解決までにスモールステップを積み重ねること
1つ目は、解決までにスモールステップを積み重ねることです。
私たちは、ひきこもりという状態からの解決というと、不安や焦りからか、つい完璧を目指そうとしてしまいがちです。
というのも、ひきこもりで悩むのは、完璧主義で真面目な人が多いからだと思います。
だから、いきなり働くとか、すぐに学校に戻るとか、そういう高い目標を掲げてしまうのです。
そして、挫折を繰り返す><
するとどんどん傷が深くなり、ますます動けなくなっていく。
こんな悪循環に、陥りがちですね。
あなたにも、そんな経験がありませんか?
最終的な目標は、もちろんそれぞれにあっても良いのです。
でも、そこに行くまでのステップとして、いくつもの段階を踏む必要があります。
そのために、目標のハードルを下げたスモールステップを作るのです。
実は私も最初は、学校に戻そうと、家庭教師をつけたりして頑張りました(;’∀’)
息子を、叱咤激励していました。
でも、それでは息子の状態は悪化するばかり><
そこで紆余曲折ありながら、最終的に行き着いた我が家の目標は、息子が生きていること。
そのために必要だったステップは・・・
息子が笑顔になること。
息子が機嫌よく過ごせること。
息子がご飯を食べること。
息子が元気になること。
息子と会話ができること・・・
学校どころか、こういうことの方が大切になりました(*^^*)
学校に戻すことよりも、働くことよりも、息子との親子関係を再構築することに焦点をあてたからです。
その結果・・・息子は、いったい何年鉛筆を握らなかったでしょうか(笑)
だけど、そのたくさんのスモールステップが積み重なって、お陰様で息子は元気に生きています^^
そして、結果的に社会に巣立っていくことができたのです。
【参考記事】
解決の種類を増やすこと
2つ目は、解決の種類を増やすことです。
あなたがもし、『社会の普通』という解決しかない、と思い込んでいるとしたら・・・
それは、とても苦しいことではないでしょうか。
なぜあなたが、その『社会の普通』にとらわれてしまうのか。
それは、みんなと同じでないといけない、みんなと同じようにすることが正解という価値観を持っているからです。
そこには、多様な価値観・多様な考え方、ひいては多様な生き方が認められにくい、日本の土壌や息苦しさが、大きく影響しているのではありませんか?
みんなと同じレールから、外れてしまうことへの恐怖や不安。
レールから、外れてしまったことへの後悔や罪悪感、自責の念。
これらが、私たちをより追い詰めていきます><
そして何とか『社会の普通』に戻そうと、がんばってしまうのです。
それが苦しいのであれば・・・
それがうまくいかないのであれば・・・
それよりも、もっとあなたに合った解決策を見つけてみませんか?
たとえば不登校の場合。
学校に戻ることにこだわらなければ、どんな解決があると思いますか?
たとえば、社会人の場合。
まっとうな仕事に就くことや、正社員としてしっかり働くことだけでなく、ほかにどんな解決があると思いますか?
それを考えてみるだけでも、あなたの気持ちが変わっていきますよ^^
つい先日も、30代の男性がひきこもりの自立支援をうたう団体に、無理やり自宅から連れ出され、監禁されたという残念なニュースがありました><
この方は、11月29日、逮捕監禁致傷容疑などでひきこもり自立支援施設職員ら9人を東京地検に刑事告訴したそうです。
この事件の背景に何があったのか、詳しいことは分かりませんが・・・
もしかしたら親が、『社会の普通』を解決にしていたのかも知れませんね><
あなたは、どうしますか?
『社会の普通』という解決以外の道を、模索してみますか?
ぜひ、第2・第3の解決を考えてみてくださいね(*^^*)
このように、
「女性としての役割」や「こうしなきゃ!」に過剰に囚われている自分に気付き、
ものの考え方や価値観を振り返りながら、行動を変えていくのが
チェンジング・カウンセリング®独自の特徴です。
あなたも、あなたの抱えている悩みの解消に、
チェンジング・カウンセリング®を取り入れてみませんか?
【参考記事】
いかがでしょうか?
今日は、ひきこもりという悩みを解決するために必要な視点に
不登校・ひきこもりの背景は、ケースバイケースですよね。
しかも、色んな要因が複雑に絡み合っている可能性もあります。
だから、これが正解!と数学のように、答えが決まっている訳ではありません。
あなたが、悩み苦しむのも当たり前ですね><
でも、今のあなたにとって1番大切なことは・・・
あなたが今持っている価値観。
あなたがとらわれている価値観。
それによって、みんなが苦しいのであれば、そこを変えていく勇気を持つことです。
腹をくくって、覚悟を決めることです。
そこからきっと事態が好転していくと、信じてみて下さい。
あなた自身を、信じてみてくださいね^^
あなたが1日も早く、ひきこもりという悩みから解放されることを願っています。
いつでも私は、あなたを応援しています♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
~あなたが、ひきこもりという悩みで苦しんでいるなら『チェンジング・カウンセリング』がお役に立てると思います~
性別というジェンダーの視点で悩みに切り込んでいくのが、ほかのカウンセリングにはない、チェンジング・カウンセリング独自の特徴です。
あなたも、あなたの抱えている悩みの解消に、ジェンダーの視点を取り入れてみませんか?
【参考記事】
この記事を書いた人
-
~ひきこもりという悩みや生き辛さをチャンスに変えてなりたい自分へと導いていく~
《40代、50代女性専門》チェンジングカウンセラー®の平井いずみです。
現在、鹿児島県在住。インターネットを中心に活動していますが、時々屋久島に出没します。
最新の投稿
- 不登校2024年11月16日共働きでも無理なくできる不登校のこどもを支える6つの工夫
- ひきこもり2024年11月5日ひきこもりの本人と家族がストレスを軽減するための5つの対処法
- 不登校2024年10月24日不登校は本当にデメリット?現状を見直す5つの視点
- ひきこもり2024年10月17日ひきこもり状態でも無理なく始められる体力作りの方法5選
こちらの記事もよく読まれています
ひきこもりという悩みをチャンスに変えて、なりたい自分へと導くチェンジング・カウンセリング®
「こうしなきゃ!」と自分を追い詰めて苦しんでいる
40代・50代女性のあなたへ
あなたのひきこもりという悩みは、お子さんやご家族がひきこもっているからでしょうか?それとも、ご自身がひきこもっているということでしょうか?
ひきこもりという悩みから抜け出すには、どちらの場合においても、まず自分自身が自由になることが必要です。そのために大切な視点が「女性としての役割」や「女らしさ」への囚われ。それが「こうしなきゃ!」と、自分で自分を追い詰めてしまうことに繋がっているからです。
あなたも自分の中に隠れているその視点に気付き、ひきこもりという悩みをチャンスに変えて、なりたい自分を目指していく方法を学んでみませんか?