ひきこもりという悩みとさなぎの共通点とは?
こんにちは。
《40代、50代女性専門》
ひきこもりという悩みをチャンスに変えて、
チェンジングカウンセラー®の平井いずみです。
このブログを読んでいただいているということは、あなたはひきこもりという悩みがあるのですね。
先の見えない不安に、毎日襲われている><
出口のないトンネルの中に、迷い込んでいるような日々。
本当に、辛い思いを抱えているのではないでしょうか?
さらに、今は新型コロナウィルス感染症による社会の変化や、生活環境の変化まで加わった状況><
あなたのストレスの大きさを思うと、言葉もありません・・・
実は私も、今のあなたのように、ひきこもりという悩みでずっと苦しんできた経験があります。
だから、あなたの気持ちが本当によく分かります。
私の場合は、息子のひきこもりという悩みを抱えていました。
あなたももし、お子さんのひきこもりという悩みを抱えているのだとしたら・・・
ぜひあなたに、知っておいて欲しいことがあります。
そこで今日は、「ひきこもりという悩みとさなぎの共通点とは?」というテーマでお伝えしていきます。
目次
ひきこもりという悩みとさなぎの共通点とは?
では、ひきこもりという悩みとさなぎの共通点とは、いったい何でしょうか?
実は、ひきこもり状態を、さなぎにたとえることがあるのです。
あなたは、知ってらっしゃいますか?
以前の記事に、このことを書いたものがあります。
【参考記事】
それでは、さなぎってどういうものなのでしょうか?
ちょっと、確認してみましょう。
「はらぺこ あおむし」という絵本を知っていますか?
『さなぎ』のプロセスを、一番分かりやすく表現しているもの。
こう考えた時に私の中で一番に思い浮かぶのは、『エリック=カール さく/もり ひさし やく』の絵本『はらぺこ あおむし』(*^^*)
あなたは、この絵本をご存知ですか?
これ、とってもかわいい絵本ですよね。
私は、大好きです。
子ども達が小さい頃のお気に入りの絵本で、ずっと読んでいました。
なつかしいなぁ~(*^^*)
もし、あなたがまだこの絵本を読んでなかったら、ぜひ手に取って中身を見てみてくださいね。
はっぱの上のちっちゃなたまごから、ある日あおむしが生まれます。
そのあとあおむしが、食べるもの。
リンゴ、なし、すもも、いちご、オレンジ、チョコレートケーキやチーズ、さくらんぼパイにソーセージなどなど・・・
いろんなものを食べて、おなかが痛くてあおむしは泣いちゃった。
そして、たどり着いたのがみどりのはっぱ。
こうしてあおむしは、いっぱい食べて、まるまるとしたふとっちょになっていったのです^^
その後、さなぎになるんですね。
そして、このさなぎのプロセスを経たあおむしが新しく生まれ変わるのは・・・
きれいなちょうちょなんです!
2ページにわたって描かれた大きなちょうちょが、元気に出てきます(*^^*)
この絵本は、とても深い意味があると私は感じています。
子ども達が小さい頃、何百回も読んでいたかも知れないこの絵本。
その当時は、考えてもいなかったのですが・・・
こうして、息子の5年以上のひきこもり状態に悩んでいた時の私が、この絵本を読んで何を感じていたのか。
実は、このさなぎの状態のあおむしくんに対する気持ちって、以前とは全く違っていたのです。
それは、なんでだと思いますか?
ひきこもりという悩みとさなぎの共通点はドロドロの状態
実は、以前私が書いた記事では、ひきこもり状態のお子さんが、さなぎの状態なのではないでしょうかというものです。
そして、さらに今回私がお伝えしたいこと。
それは、さなぎは・・・
お子さんでもあると同時に、あなた自身でもあるのではないですか?ということなのです。
あなたも、今本当に苦しんでいる。
それは、どうしてなんでしょうか?
おそらくそれは、今まであなたが子どもの頃からずっと刷り込まれてきた、価値観や考え方。
たとえば、あなたが女性だからこそ・・・
家族のケア役割を、うまくこなすのが当たり前。
理想の母親像。
子どもを立派に育てて、一人前。
子どもがひきこもりになるなんて、あり得ない><
このような、理想の女性像という価値観や考え方。
それに対して、何らかの要因によって心が傷付き、ひきこもり状態のお子さん。
つまり・・・
あなたが今持っている価値観と、お子さんの状況とのギャップに苦しんでいるのではありませんか?
そして、今のお子さんをそのまま受け入れるとしたら・・・
今まで自分の中にあったさまざまな価値観や考え方を、どうしたらいいのか><
それこそが、あなたを苦しめている本質なのではないかと感じています。
さなぎの中って、ドロドロなんだそうです(;’∀’)
それと同じように・・・
お子さんが、あなたを含め周りの大人たちから刷り込まれてきた色んな価値観。
それらを、いったんドロドロに溶かす。
そして、その中から『自分』というものをしっかり確立するために、自分にとって必要な価値観をまた見つけ出す。
そういう作業をしているのが、まさに今のひきこもりの状態。
だとすると・・・
そんなお子さんを受け入れるために、あなた自身もあなたの価値観と向き合っている状態なんです。
まさにいったん、自分が今まで何十年と持ち続けてきた価値観。
それを、ドロドロに溶かして、今のあなたにとって必要な・・・
今のあなたにとって、大切なものは何か。
それを、見つけようとしている。
今が、その作業の途中なのではないでしょうか?
そう、考えてみて下さいね。
あなたとお子さんでは・・・
もちろん、あなたの方が長い年月を生きてきたわけですよね。
ということは、もちろん・・・
あなたの方が、お子さんよりもたくさんの価値観を刷り込まれてきている。
あなたの方が、お子さんよりも長い間その価値観を持ち続けてきている。
ということでもあるのです。
だから、ドロドロに溶かす量も多いということですね><
苦しいはずです。
辛いはずです。
痛いはずです。
たくさんの価値観を、脱いでいくのですから><
とてもよくわかります。
私も、本当に苦しい思いをしてきました・・・
でも、その先に見えるものはなんでしょうか?
自由に大空を飛び回る、ちょうちょ(*^^*)
つまり、あなたにとっての、希望の光なのではないかなと思います。
苦しくて、辛くて、痛いけど・・・
あなたもそこを、目指してみませんか?
このように、
「女性としての役割」や「こうしなきゃ!」に過剰に囚われている自分に気付き、
ものの考え方や価値観を振り返りながら、行動を変えていくのが
チェンジング・カウンセリング®独自の特徴です。
あなたも、あなたの抱えている悩みの解消に、
チェンジング・カウンセリング®を取り入れてみませんか?
【参考記事】
いかがでしょうか?
今日は、「ひきこもりという悩みとさなぎの共通点とは?」というテーマでお伝えしてきました。
あなたは、今さなぎです(*^^*)
そして、今まで持っていた価値観の中から、今のあなたには必要ないものを感謝しながら手放していく。
この、あなたというさなぎのプロセスが終わり、生まれ変わったとき。
あなたが、さなぎの殻を破ったとき。
そのとき、どんなあなたになっていたいですか?
いえ、どんなあなたになっていると思いますか?
『新しい自分』を、あなたは今生み出そうとしている。
そして、あなたのお子さんもそのプロセスの途中・・・
こう考えてみると、あなたの中にある不安や心配が、少し落ち着いてくるような気がしませんか?
さぁ、あなたの前に広がっている道を・・・
信じてみるのか。
疑ってしまうのか。
そのどちらにするか。
それは、あなたの選択と決断、そしてその後の行動で決まっていきます。
あなたは、これから先どうやって生きていきたいですか?
あなたが1日も早く、ひきこもりという悩みから解放されることを願っています。
いつでも私は、あなたを応援しています♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
~あなたが、ひきこもりという悩みで苦しんでいるなら『チェンジング・カウンセリング』がお役に立てると思います~
この記事を書いた人
-
~ひきこもりという悩みや生き辛さをチャンスに変えてなりたい自分へと導いていく~
《40代、50代女性専門》チェンジングカウンセラー®の平井いずみです。
現在、鹿児島県在住。インターネットを中心に活動していますが、時々屋久島に出没します。
最新の投稿
- 不登校2024年11月16日共働きでも無理なくできる不登校のこどもを支える6つの工夫
- ひきこもり2024年11月5日ひきこもりの本人と家族がストレスを軽減するための5つの対処法
- 不登校2024年10月24日不登校は本当にデメリット?現状を見直す5つの視点
- ひきこもり2024年10月17日ひきこもり状態でも無理なく始められる体力作りの方法5選
こちらの記事もよく読まれています
ひきこもりという悩みをチャンスに変えて、なりたい自分へと導くチェンジング・カウンセリング®
「こうしなきゃ!」と自分を追い詰めて苦しんでいる
40代・50代女性のあなたへ
あなたのひきこもりという悩みは、お子さんやご家族がひきこもっているからでしょうか?それとも、ご自身がひきこもっているということでしょうか?
ひきこもりという悩みから抜け出すには、どちらの場合においても、まず自分自身が自由になることが必要です。そのために大切な視点が「女性としての役割」や「女らしさ」への囚われ。それが「こうしなきゃ!」と、自分で自分を追い詰めてしまうことに繋がっているからです。
あなたも自分の中に隠れているその視点に気付き、ひきこもりという悩みをチャンスに変えて、なりたい自分を目指していく方法を学んでみませんか?