子どものひきこもりで母親がカウンセリングを受けた方がいい理由
こんにちは。
《40代、50代女性専門》
ひきこもりという悩みをチャンスに変えて、
チェンジングカウンセラー®の平井いずみです。
このブログを読んでいただいているということは、
あなたは今、
お子さんのひきこもりに悩んでいて・・・
そして、あなた自身が
カウンセリングを受けるかどうか、
迷っていらっしゃるのでしょうか?
悩みが深ければ深いほど、
どうしたらいいのか、
分からなくなりますよね・・・
近所の人に話したら
噂になるのではないかと考えると、
怖くて相談出来ない><
そうかと言って、
思い当たる人がいなくて
誰に相談すればいいのか分からない。
実は私には、
高校1年の夏休み明けから
不登校・ひきこもりになっていった息子がいます。
だから、あなたの悩む気持ちが
とてもよく分かります。
辛い気持ちが、
とてもよく分かります。
初めのうちはどうしていいか分からず、
あちこちの病院に通っていました。
息子には、
内科的な病気があるのではないか
と思っていたのです。
ところが、どこの病院でも
特に悪いところはないという診断(-_-;)
そうなると今度は、
心療内科です。
しばらくは、息子も一緒に通院しましたが、
そのうち行かなくなってしまって・・・
その後、動かない息子の代わりに、
私自身がカウンセリングを受けることにしたのです。
当時はとにかく、
何か頼れるものが欲しかったからです。
きっかけは息子の不登校・ひきこもりでしたが、
結果的に私は
カウンセリングを受けたことで、
人生そのものが変わっていきました。
ひきこもりという悩みを、
チャンスに変えることが出来たのです^^
その後、心理に興味を持ちはじめ、
自分自身もカウンセラーの勉強を始め、
今の『チェンジングカウンセラー®』として
活動している私がいます。
本当に、たくさんの
学びや気付きを得ました。
そして息子は、
ひきこもりから脱出(*^^*)
そこで今日は、
「子どものひきこもりで母親がカウンセリングを受けた方がいい理由」
というテーマで、お伝えしていきます。
【参考記事】
目次
家族だけで何とかしようとするとどうなるか
今の日本社会では、
まだ不登校・ひきこもりに関して、
『家族の恥』として捉えてしまう感覚があります。
これは、私自身も当初は強く持っていたので、
この『恥』という感覚が、
とてもよく分かります><
近所に気付かれないうちに、
息子を何とかしないとと、
強迫的に考えていたこともあったのですから(-_-;)
そのため、どうしても
自分たちだけで解決しようとして、
頑張ってしまう。
でも、時間だけが過ぎて
事態は何も変わらない・・・というケースが
多いのではないでしょうか。
家族の中だけで考えていても、
結局同じところで堂々巡りをしているばかり・・・
ということになるわけです><
それは、あなたの家庭には、
結果として、
お子さんがひきこもりの状態になる要素がある
という可能性を持っているからなのです。
でも、家庭内の関係性や在り方は、
家族にとって
あまりに当たり前すぎてそこに気付かない。
そこで、
不登校・ひきこもり改善のために大切なのは、
第三者による新しい視点です。
それによって、
家族の中にあるいびつな関係性や
在り方などを客観的に見ていく。
そして、それを
どう改善していけばいいのかを判断して
行動に結びつけていく。
それを、繰り返しながら
積み重ねていくことが、
変化につながっていきます。
あなたが望んでいるのは、何でしょうか?
お子さんのひきこもりを
『家族の恥』として抱え込むのか。
それとも、自分たち家族に
何が必要なのかを一緒に考えてもらう、
サポーターを見つけていくのか。
どちらを選ぶかによって、
お子さんの状況が大きく変わっていく
可能性があるのです。
母親がカウンセリングを受けた方がいい理由
それでは、あなたが
カウンセリングを受けた方が良い理由を、
2つに分けて、お伝えしていきますね。
自分の気持ちを落ち着ける
1つ目は、
自分の気持ちを落ち着けるためです。
おそらくあなたは、今まさに、
お子さんがひきこもっているという状態の中で、
不安や心配の渦に
のみ込まれているのではないかと思います。
頭の中が、
とても混乱しているのではないでしょうか。
場合によっては、
あなたが体調を崩していることも
考えられますよね><
私自身、当初は
自分が何とかしようと頑張りすぎて、
うつ状態になったこともあります(-_-;)
あなたは、大丈夫ですか?
お子さんは、どれぐらいの期間
ひきこもりの状態なのですか?
今、何歳くらいでしょうか?
最近は、ひきこもりの長期化・高年齢化なども、
大きな社会問題となっていますよね><
それだけに、お子さんの将来のことを考えると、
余計に親としても心配だと思います。
だからこそ、まずは
あなたが落ち着く必要があるのです。
ここで、特に強調して
あなたにお伝えしたいことがあります。
それは、あなたに出来ることは、
あなた自身に関することだけということです。
いくらお子さんのことが心配でも・・・
いくらお子さんを外に連れ出そうとしても・・・
実際に、
自分が行動するかしないかを決めるのは、
お子さん自身。
あなたが、お子さんの代わりに
カウンセリングを受けたり、
病院に行ったりすることは出来ないのです><
もっと、分かりやすくたとえると・・・
お子さんが
「お腹が空いたけど、ご飯食べる時間が無いよ~」と、
あなたに言ったとします。
そこで、お子さんの代わりに
あなたがご飯を食べてあげても、
お子さんのお腹が
いっぱいになるわけではないですよね(;’∀’)
だから、
ちょっとシンプルに考えてみましょう。
お子さんは、
お子さん自身のために動く。
あなたは、あなたのために動く。
つまり、あなたは、あなた自身のために、
カウンセリングを受けるのです。
あなた自身が、
心配と不安に押しつぶされてしまわないように。
心にいっぱい溜まっている
マイナスの思いを、
お子さんにぶつけてしまわないように。
あなた自身の気持ちに、
余裕が持てるように。
そのために、
あなたがカウンセリングを受けるのです。
子どもへの対応方法を学ぶ
2つ目は、
お子さんへの対応方法を学ぶことです。
今、お子さんが
ひきこもっているということであれば、
そこには何らかの原因があるわけですよね。
その背景には、
さまざまな理由があるでしょう。
それもひっくるめて一番大切なのは、
お子さんが今身近で接しているご家族の対応です。
そして現状で考えた時に、今、
お子さんと1番長い時間接しているのは、
母親であるあなたではないでしょうか?
そうだとすると、
あなたの対応方法によっては、
お子さんの状態も大きく変わってくる
可能性がありますよね。
ひきこもり状態が改善することもあれば、
より悪い方向へ進んでしまうこともあるわけです。
そして、実際、
あなたがこうして
私のブログを読んでいるということは、
おそらく現状では
何の変化もなかったり、
逆に悪い方向に向かっているのでは
という心配があるのかも知れませんね。
そうすると、
お子さんの問題としてだけではなく、
あなた自身が
自分と向き合う必要があるかも知れません。
あなたは、
お子さんがどうなったら安心出来ますか?
まずは、家族との
コミュニケーションが取れるようになることですか?
それとも、少しでも
散歩に行くことが出来るようになること?
いずれにしても、
あなた自身がカウンセリングを受けて
お子さんへの対応方法を学ぶというのは、
とても重要になってきます。
「わが子の不登校・ひきこもり」や
「女性としての役割」・「こうしなきゃ!」で、悩み苦しむ
あなたの気持ちをラクにする、
チェンジング・カウンセリングⓇメール講座(全9日間)
「なんで私はいつもこどもの機嫌ばかり取ってしまうんだろう・・・」と、
不登校・ひきこもりのわが子に、
どう接していいか分からないあなたが、
こどもと心が通いあう、新しい関係を築けるようになるコツを、
たっぷりお伝えしている音声セミナーです。
『脱不登校・ひきこもり!母子コミュニケーション術5選』(音声セミナー)
【参考記事】
いかがでしょうか?
今日は、
「子どものひきこもりで母親がカウンセリングを受けた方がいい理由」
というテーマで、お伝えしてきました。
あなたは今、穏やかな気持ちで
お子さんのひきこもりという悩みと
向き合うことが出来ていますか?
それとも、
どうしていいか分からず
不安と焦りを抱えた苦しさで、
もんもんとした毎日を
過ごしているのでしょうか?
もし、その不安や苦しみを
抱えきれなくなった時には、
私のことを思い出してくださいね^^
そして、あなたの望む未来を
手に入れるために
一緒にあなたの気持ちを整理しながら、
必要な行動に
変えていきましょう^^
【参考記事】
あなたが1日も早く、ひきこもりという悩みから解放されることを願っています。
いつでも私は、あなたを応援しています♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
~あなたが、お子さんのひきこもりで苦しんでいるなら『チェンジング・カウンセリング』がお役に立てると思います~
「女性としての役割」や「こうしなきゃ!」に過剰に囚われている自分に気付き、
ものの考え方や価値観を振り返りながら、行動を変えていくのが
チェンジング・カウンセリング®独自の特徴です。
「なんで私はいつもこどもの機嫌ばかり取ってしまうんだろう・・・」と、
不登校・ひきこもりのわが子に、
どう接していいか分からないあなたが、
こどもと心が通いあう、新しい関係を築けるようになるコツを、
たっぷりお伝えしている音声セミナーです。
この記事を書いた人
-
~ひきこもりという悩みや生き辛さをチャンスに変えてなりたい自分へと導いていく~
《40代、50代女性専門》チェンジングカウンセラー®の平井いずみです。
現在、鹿児島県在住。インターネットを中心に活動していますが、時々屋久島に出没します。
最新の投稿
- ひきこもり2024年12月26日親子の衝突を避けるには?ひきこもりの家庭で心の余裕を取り戻す方法
- 不登校2024年12月19日『不登校=甘え』の思い込みは本当?不登校を乗り越える3つのヒント
- ひきこもり2024年12月12日ひきこもりの8050問題で悩まないように今すぐ親ができること3選
- 不登校2024年12月4日もう後悔しない!こどもの不登校の対応方法4選|私の失敗談3つも紹介
こちらの記事もよく読まれています
メルマガ登録音声セミナープレゼント『脱不登校・ひきこもり! 母子コミュニケーション術5選』
「女性としての役割」・「女らしさ」に囚われ、
「こうしなきゃ!」と自分を追い詰めて苦しんでいる40代以上のあなたへ
気持ちをラクにする、チェンジング・カウンセリングⓇメール講座(全9日間)
【登録特典】音声セミナープレゼント(24分34秒)
「なんで私はいつもこどもの機嫌ばかり取ってしまうんだろう・・・」と、
不登校・ひきこもりのわが子に、どう接していいか分からないあなたが、
こどもと心が通いあう、新しい関係を築けるようになるコツを、たっぷりお伝えしている音声セミナーです。
『脱不登校・ひきこもり!
母子コミュニケーション術5選』
この音声セミナーを聴き、9日間届くメール講座を毎日読み進めていくと、これまでの生きづらさの理由に気付き、自分の生き方や在り方を振り返るきっかけになること間違いなし!
すると、これからの未来が明るく見えて来る(*^^*)
あなたも自分の中に隠れているその視点に気付き、ひきこもりという悩みをチャンスに変えて、なりたい自分を目指していく方法を学びましょう。