2023年10月5日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ おすすめ本 『心の持ち方』を読んで思うこと 悩みの中にいる時、私たちはどうしても物事をマイナスに考えてしまいがちです。そうすると、当然、よりマイナスな思考になっていく。これを何回も繰り返すことで、「はい!強固な負のループの出来上がり><」となって・・・
2023年8月17日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ チェンジング・カウンセリング® ひきこもり状態の時に起きやすい『昼夜逆転』の対処法 私には、高校1年生の夏休み明けから学校に行き辛くなり、結局、高校2年生の3月で退学した息子がいます。その後、所属を失った息子は、5年以上のひきこもり状態を続けました。実はその時期に、息子がやっていた行動パターンが2つあります。そしてそれらは、私自身が10年以上にわたって受けてきた、数えきれない相談者からの悩みと共通しているのです。
2023年8月8日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ チェンジング・カウンセリング® 親子関係を改善するためにやるべきこととは? あなたは今、お子さんとの関係性で悩んでいませんか? 親が「コミニケーションはしっかり取れている」と思っていても、こどもから大事なことは何も伝えてもらえていない・・・(;’∀’)実際こんなことは、よく起きます。
2023年7月7日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ 子育て 子どもの自立心を育くむための2つの関わり方 『親にとっての子育ての最大の目的は、こどもを社会に送り出すこと』と言われています。そして、それがすんなりできる子もいれば、なかなか難しい子も・・・
2023年6月21日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ 親子関係 自立するために子ども自身に必要な3つの力 前回、子どもの自立について親が悩んでいるケースについてお伝えしました。今回は第2弾として、子どもの立場から考えていきましょう。
2023年6月11日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ 親子関係 子どもの自立に必要なものは何? 子どもの自立について考える場合、「子どもが自立しない」と、親が悩んでいるケースがあります。実は私には、不登校からひきこもり状態になり、5年以上家でゆっくりと過ごしていた息子がいます。 だからまさに、息子の自立についてとても悩んだ時期がありました。
2023年6月5日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ チェンジング・カウンセリング® あなたが学ぶことで得られるものとは? 今、世界は大きな変化の時を迎えています。この先、私たちが生きていく社会がどうなっていくのか、全く予測不可能な時代に突入していますね。私たちが育った昭和の時代は、今までと同じことをやっていれば普通の生活ができました。
2023年5月12日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ チェンジング・カウンセリング® 誰かと揉めないために必要なことはなに? 私たちは、人間関係でよく悩みますね。特に、親子だったり夫婦だったり・・・といった、身近な人間関係で悩むことが多いようです。そして、その大きな原因の一つは、相手に対する不満が大きくなっていくことではないでしょうか?
2023年5月5日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ おすすめ本 『常識を疑うことから始めよう』を読んで思うこと 今日は、私からあなたへおすすめの本を1冊ご紹介したいと思います。この本は、作家であり、自称「天才コピーライター」のひすいこたろう氏と、企画プロデューサーの石井しおり氏との共著です。タイトルを読むだけで『何を伝えたいのか』が、すぐに伝わってきますよね。
2023年4月24日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ マインドセット 自己肯定感が低くて悩んでいるあなたが変われる方法 ここ数年、「自己肯定感」という言葉がよく聞かれるようになりました。実際、「自己肯定感が低い」と感じている人たちも、たくさんいらっしゃいますね。実は、世界的に見ても、日本の若者の自己肯定感の低さが際立っている状態><