ひきこもりの息子を動かせるのは誰?

 

こんにちは。

 

《40代、50代女性専門》

ひきこもりという悩みをチャンスに変えて、なりたい自分へと導いていく

チェンジングカウンセラー®の平井いずみです。

 

このブログを読んでいただいているということは、

あなたにはひきこもりの息子さんがいるのかも知れませんね。

 

息子さんの将来を心配して、

不安でいっぱいなのでしょうか・・・

 

「この状態が、いつまで続くんだろうか」

 

「いつになったら、動けるようになるんだろうか」

 

「どんなきっかけがあれば、良いのか」

 

「とにかく、何でもいいから情報が欲しい!」

 

あなたは、こうやって

あれこれ思い悩んでいるのかも知れませんね><

 

実は、私にも

5年以上ひきこもりだった息子がいます。

 

息子は、高校1年生の夏休み明けから

学校に行き辛くなりました。

 

そして、進級は出来たものの、

結局2年生の3月に退学。

 

そこから紆余曲折ありながら、

完全ひきこもりへと突入したのです><

 

だけど、このさなぎの時期を経て・・・

 

息子は、少しずつ歩みを進めながら、

今は社会人として元気に働いています。

 

とは言え、その当時は、先が見えない不安から、

今のあなたのように私もとても悩み苦しみました。

 

「いったい、どんなきっかけがあれば

この子は動けるんだろうか」と。

 

だから、あなたの気持ちが、

私には痛いほどよく分かります。

 

でも、今振り返ると・・・

 

私がそう考えて動けば動くほど、

逆に私たち親子は、

どつぼにはまっていきました><

 

それは、どうしてだったのでしょうか。

 

そこで今日は、

「ひきこもりの息子を動かせるのは誰?」

というテーマでお伝えしていきます。

 

 

ひきこもりの息子を動かせるのは誰?

 

それでは、今ひきこもりの状態にいる

息子さんを動かせるのは、誰なのでしょうか?

 

もちろん、お子さんの年齢や状況によっても変わるので、

一概には言えませんが・・・

 

ただ、我が家の息子みたいに、

思春期以降の年齢だと、多くの場合、

動き出すには自分の意思が必要ですよね。

 

と言うことは、息子さんご自身にしか、

息子さんを動かすことは出来ないということ。

 

また、今ひきこもり状態の息子さんは、

何かによって深く心が傷ついている><

 

心が傷付いているからこそ、

ひきこもってしまっているのではありませんか?

 

さらに、もしかしたらひきこもることで、

体力まで落ちているかも知れませんね。

 

だから、実際に動けるだけの

心身両面のエネルギーがあるかどうかも大切です。

 

これらが整って初めて、

息子さんは自分を動かすことが出来るのです。

 

だから、あなたがやみくもに

息子さんを動かそうとアプローチしても、

うまくいかないのではありませんか?

 

かつての私がやっていたように、

自分だけがいくら頑張っても・・・(-_-;)

 

それどころか、

あなたが解決しようと動くことで・・・

 

息子さんが、かえって

自分の問題として捉えられなくなる。

 

つまり、あなたの問題だと考えてしまう

リスクすらありますよね。

 

あなたはまず、

そこを理解する必要があります。

 

ひきこもりの当事者は、

息子さんであること。

 

そして、その息子さんを動かせるのは、

息子さん自身であることを・・・

 

 

ひきこもりの息子のいる母親に出来ることは?

 

それでは、母親であるあなたに

出来ることは無いのでしょうか?

 

いえ、あなただからこそ出来ることが、

実はあるのです。

 

それを2つ、

ここからお伝えしていきます。

 

 

落ち着いた気持ちで過ごせる環境作り

 

まず1つ目は、息子さんが

落ち着いた気持ちで過ごせる環境作りです。

 

これは、息子さんが、

ゆっくりひきこもれる環境を作っていくということ。

 

当時の私は、息子を動かそうと

あれこれ口出しばかりしていました(-_-;)

 

でもそれは、逆に息子の心を

さらに追い詰めることにつながっていたはずです><

 

「〇〇したらいいんじゃない?」

 

「△△っていう所があるから、行ってみよう」

 

「どうして、□□に行かないの?」

 

私のこれらの言動は、

もちろん息子のためでもありますが・・・

 

今振り返ると、私の不安を

少しでも減らすためにやっていたことでもあって(-_-;)

 

しかも、後者の理由の方が

私の中では大きかった><

 

これでは、息子の気持ちを認めず、

私の思いの押し付けです。

 

同時に、息子の状態への否定・・・

 

息子に、嫌がられるはずです。

 

息子から、うざがられるはずです。

 

と言うことは、あなたに出来ること。

 

それは息子さんが、家庭の中で追い詰められずに、

ゆっくりとひきこもれる環境を作ることです。

 

今息子さんは、ひきこもり状態だから、

表面的には休んでいるように見えるでしょう。

 

でも、嫌味を言われたり、

怒られたりしながらでは、

じつは、心は休めていないかも知れませんね。

 

それどころか、心身ともに

さらに傷付いている可能性もあるのです。

 

そうすると、動き出すためのエネルギーを

貯められるはずもなく・・・

 

大切なのは、苦しい状況にある息子さんに、

寄り添い見守ること。

 

そして、あなたのその温かい眼差しを、

息子さん自身が感じ取れるかどうかなのです。

 

 

母親自身の自分作り

 

2つ目は、あなた自身が

自分作りをすることです。

 

息子さんが、

自分の人生を自分で考えるために必要なこと。

 

それは、母親であるあなたが、

今までのように介入しないことです。

 

そして、あなたは

自分のこれからの人生を考えていくこと。

 

あなたはぜひ、

ここをしっかり意識しておいてくださいね。

 

実は私たち女性の多くは、

子どもの頃から刷り込まれている性別役割分業意識によって、

家族のケア役割を担っています。

 

この、性別役割分業意識というのは、

生まれた時の性別によって役割などが決められていること。

 

『男は仕事、女は家庭』という言葉に、

男女のそれぞれの役割が象徴されています。

 

と言うか・・・

 

そこには、自分を犠牲にしてでも

家族の世話をすること。

 

それこそが、理想の女性像

と思われている節までありますよね(-_-;)

 

だから、あなたも、自分のことよりも、

家族の世話を焼くことが大切だと

思っているのではありませんか?

 

もちろん、私もそうでした。

 

でも大切なのは、バランスなんですね。

 

息子のことがあって、

私もやっとそこに気付くことが出来ました。

 

人間関係の中で意識しないといけないのは、

人には自分だけの領地のようなものがあるということ。

 

それはもちろん、

夫婦であっても親子であっても同じです。

 

そこを意識していないと、

相手の人生に介入し過ぎて、

支配しようとしてしまうことにもなりかねません。

 

これが夫婦間で起きると、

DVに繋がってしまう><

 

そして、母親が子どもの世話を焼くこと。

 

これだって、度が過ぎると

コントロールになってしまいます(-_-;)

 

そこに没頭し過ぎてしまうと、

母親自身の生活すべてを子どもに捧げることになって・・・

 

最終的に母親は、

自分自身が空っぽになっていく可能性もあるのだから><

 

あなたも、ここを

理解しておくことが必要です。

 

あなたは、自分自身の人生について、

考えたって良いのです。

 

あなたは、自分自身の人生を、

大切にしたって良いのです^^

 

このように、

「女性としての役割」「こうしなきゃ!」に過剰に囚われている自分に気付き

ものの考え方や価値観を振り返りながら、行動を変えていくのが

チェンジング・カウンセリング®独自の特徴です。

 

あなたも、あなたの抱えている悩みの解消に、

チェンジング・カウンセリング®を取り入れてみませんか?

『チェンジング・カウンセリング®』無料メール講座

 

【参考記事】

チェンジング・カウンセリング®のカリキュラムの内容とは?

チェンジング・カウンセリング®があなたに必要な理由

チェンジング・カウンセリング®とは何か?その全体像とは?

 

いかがでしょうか?

 

今日は、

「ひきこもりの息子を動かせるのは誰?」

というテーマでお伝えしてきました。

 

たとえ、息子さんのことが、

どれだけ心配でも・・・

 

あなたがどんなに考え、

どれだけ手を打っても・・・

 

息子さんを動かせるのは、

息子さんご自身です。

 

そこを、あなたが

しっかり意識しておいてくださいね。

 

そして、あなたはあなたにしか出来ないこと。

 

つまり、あなた自身のことに

向き合ってみてください。

 

あなた自身の今後の生き方を、

しっかり考えてみましょう。

 

息子さんの人生は、息子さんのもの。

 

あなたの人生は、あなたのもの。

 

だから、お互いが、

自分の人生の主役になればいいのです。

 

あなたは、自分のことを、

家族の人生の脇役だと思ってはいませんか?

 

だとしたら、その考え方を

ちょっと変えてみてくださいね。

 

あなたは紛れもなく、

大切なあなた自身の人生の主人公なのです(*^^*)

 

そう考えた時、あなたは

どんな人生を送って行きたいですか?

 

【参考記事】

私って『空の巣(からのす)症候群?』と感じた時の対処法

 

あなたが1日も早く、ひきこもりという悩みから解放されることを願っています。

 

いつでも私は、あなたを応援しています♪

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

~あなたが、ひきこもりという悩みで苦しんでいるなら『チェンジング・カウンセリング』がお役に立てると思います~

この記事を書いた人

『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ
『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみチェンジングカウンセラー®
~ひきこもりという悩みや生き辛さをチャンスに変えてなりたい自分へと導いていく~
《40代、50代女性専門》チェンジングカウンセラー®の平井いずみです。

現在、鹿児島県在住。インターネットを中心に活動していますが、時々屋久島に出没します。

メルマガ登録音声セミナープレゼント『脱不登校・ひきこもり! 母子コミュニケーション術5選』

長い間「わが子の不登校・ひきこもり」で悩み、
「女性としての役割」・「女らしさ」に囚われ、
「こうしなきゃ!」と自分を追い詰めて苦しんでいる40代以上のあなたへ

気持ちをラクにする、チェンジング・カウンセリングⓇメール講座(全9日間)

【登録特典】音声セミナープレゼント(24分34秒)

「なんで私はいつもこどもの機嫌ばかり取ってしまうんだろう・・・」と、
不登校・ひきこもりのわが子に、どう接していいか分からないあなたが、
こどもと心が通いあう、新しい関係を築けるようになるコツを、たっぷりお伝えしている音声セミナーです。

『脱不登校・ひきこもり!
母子コミュニケーション術5選』

この音声セミナーを聴き、9日間届くメール講座を毎日読み進めていくと、これまでの生きづらさの理由に気付き、自分の生き方や在り方を振り返るきっかけになること間違いなし!

すると、これからの未来が明るく見えて来る(*^^*)

あなたも自分の中に隠れているその視点に気付き、ひきこもりという悩みをチャンスに変えて、なりたい自分を目指していく方法を学びましょう。