2020年3月14日 / 最終更新日時 : 2025年3月14日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ チェンジング・カウンセリング® 私と息子との間にある感じ方のちがいの理由 あなたは子育てについて、何か悩んでいるのですか?・お子さんが、あなたの望んでいる状態になってくれない。・お子さんに、あなたの思いが伝わらない。・あなたが、お子さんの考えを受け容れられない。・どうしても、会話にズレがある・・・というような悩みが、何かあるのでしょうか?
2020年3月10日 / 最終更新日時 : 2024年8月3日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ チェンジング・カウンセリング® ひきこもりという悩みに必要な母親支援 あなたには、ひきこもり状態のお子さんがいるのでしょうか?そして、どうしたらいいか分からず、悩み続けている・・・そうだとしたら、本当に辛くて苦しい日々を過ごしていると思います><気持ちの安らぐ時間が、少しでも取れているでしょうか?お子さんのことも心配でしょうが、あなた自身は、大丈夫ですか?
2020年3月8日 / 最終更新日時 : 2025年2月19日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ チェンジング・カウンセリング® ひきこもりの息子に対する、私のまなざしの変化 あなたにはひきこもりの息子さんがいらっしゃるのでしょうか?あなたの息子さんは、何歳ですか?どれぐらいの期間、ひきこもりの状態なんですか?心配ですね><私の息子は、高校1年の夏休み明けから学校に行き辛くなり、結局高2の学年末に退学。
2020年3月6日 / 最終更新日時 : 2025年1月5日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ チェンジング・カウンセリング® ひきこもりという悩みをチャンスに変える方法 このブログを読んでいただいているということは、あなたはひきこもりという悩みで、苦しんでいるのでしょうか?あなたのその悩みは、ご自身についてですか?それとも、あなたの大切なご家族のことでしょうか?私自身も、実は息子のひきこもりという悩みを抱えて、苦しんでいた時期があります。当時は、辛さのあまり「朝が来なければいいのに・・・」と、考えていたことすらあります><だから、あなたの苦しみがとてもよくわかります。 本当に、辛いですよね。
2020年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年8月3日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ 親子関係 親子関係を改善するために必要なこと この記事を読んでいただいているということは、あなたはお子さんとの関係で悩んでおられるのでしょうか?お子さんは、何歳ですか?もしかすると、不登校・ひきこもりの状態にあるのかもしれませんね(>_<)そうだとすると、本当に親子関係の改善が急務になってくるはずです。お子さんは、自分の部屋に閉じこもりっぱなしですか?それとも、家族のいるリビングまでは、出て来られるのでしょうか?
2020年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年4月25日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ 子育て 子どもに必要な社会で生きていく力 最近、あなたの周辺では、働く外国人をたくさん見かけるようになっていませんか?たとえば・・・コンビニとか、居酒屋とか、ファミレスなどなど。福祉の分野でも、外国の方が活躍していますね。このように、色んな場所で日本人ではない方たちの姿が、目立つようになってきています。これは、日本では働く世代の人口が、減少しているからです。つまり、少子化、超高齢・人口減少社会に突入しているということ。
2020年2月12日 / 最終更新日時 : 2025年8月13日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ 息子 ひきこもりの息子に責任を持たせる我が家の金銭管理法 当時は、将来に対する不安や健康面など、心配の種は尽きなかったです。たくさんの心配がある中で、お金のことでも私たち夫婦は、本当に思い悩むことが多かったです。息子がいずれ自立をして、自分で生活をしていくときに必ず必要になるのが、お金のやりくりだからです。ということは、うまくお金を使えるようにどう伝えていくかが、大切になってきますよね。
2020年2月5日 / 最終更新日時 : 2024年8月3日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ ジェンダー 育休明けの職場復帰が不安なあなたへ このブログを読んでいただいているということは、あなたはそろそろ育休明けで、職場復帰に向けての不安を抱えているのでしょうか?これまでは仕事に行かないので、子育てにも時間的な余裕をもって毎日を送れていたけれど・・・育休明けと同時にやらないといけないのは、お子さんを保育園に連れていくこと。そのため、朝起きたとたんに・・・時間に追われ、家事に追われ、子育てに追われ、仕事に追われる・・・まさに、こんな怒涛のような日々がやってくるのです><そりゃ、不安になりますよね。
2020年1月26日 / 最終更新日時 : 2024年11月27日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ ジェンダー あなたにとっての『キラキラママ』ってどんな人? キラキラ女子、キラキラママ・・・などの『キラキラ』というワードのついた言葉を、よく耳にするようになりましたね。もしかしたら、あなたはこの言葉が気になっているのでしょうか?この『キラキラ』から思い浮かべるイメージ。あなたは、どんなものが出てきますか?やっぱり、輝いていて、元気で、明るくて、かわいくて・・・まさに “きらめいている” 状態。そんなイメージが、出てきますよね。
2020年1月22日 / 最終更新日時 : 2025年2月12日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ ジェンダー 頑張りすぎるとイライラするのはなぜ? このブログを読んでいただいているということは、もしかしたらあなたは、毎日イライラしながら過ごしているのでしょうか?あなたのイライラの原因は、なんですか?自分でそれが、わかっていますか?これって、結構大切なんですよ。自分の中の、怒りのポイントを見つけること。私も以前は、ちょっとしたことですぐに、イライラ、イライラしてました>< 今振り返ると、ほんとに恥ずかしい(;’∀’)