『親が変われば、子も変わる』の表す意味とは?

 

こんにちは。

 

《女性専門》

ひきこもりや生き辛さという悩みをチャンスに変えて、

なりたい自分へと導いていく

チェンジングカウンセラー®の平井いずみです。

 

私には、高校2年で退学したことで所属を失い、

そのままひきこもりになっていった息子がいます。

 

当時は、息子が風邪をひいたり、

虫歯の痛みがひどくなったりして、

「病院に連れて行って」って言わないかな。

そうすれば、一緒に外に出かけられるのに・・・

 

こんな切ない願いを

抱いていたことすらありました。

 

でも、5年以上、年月はかかりましたが、

そんな息子も、今では社会人として、

元気に自立した生活を送っています。

 

実は、息子がひきこもり状態になってから、

「このままではダメだ!

息子の状態をなんとかしなくては・・・」と、

私は、心理学などの学びに没頭していきました。

 

ところが、学べば学ぶほど、

『親が変われば、子も変わる』という言葉に、

とても囚われ、苦しめられてしまったのです><

 

と言うのも、

自分では一生懸命変わったつもりでいても、

息子は相変わらずひきこもっていて・・・

 

どうしたらいいのかわからず、

本当に辛い日々を送っていたことを

今でもよく覚えています。

 

もしかしたらあなたも今、

お子さんのひきこもりで悩んでいるのでしょうか?

 

そして、あなたの中でも、

『親が変われば、子も変わる』という言葉が

まるで呪いのように、

あなたを苦しめているのかもしれませんね><

 

辛いですね・・・

 

本当に苦しいですよね。

 

それでは、どうして私はこんな苦しみの中で、

その呪いを解くことができたのでしょうか?

 

そこで今日は、

「『親が変われば、子も変わる』の表す意味とは?」

というテーマでお伝えしていきます。

 

 

 

親が変わっても、子が変わらない理由

 

それでは、まず

親が変わっても、子どもが変わらない状態が続くのは、

どうしてなのかについて、考えていきましょう。

 

色んな理由が考えられる中で、実は超シンプルですが、

親自身が、何のために変わろうとしているのか

 

これが、最も大切なポイントになります。

 

もし、親が変わろうとしていることが、

子どもの変化のために我慢してやっているとしたら、

なかなかうまくいかないかも知れませんね><

 

と言うのも、これでは変わる主体は、

あくまでも子どもだからです。

 

ただでさえ敏感な子どもが、

そんな親の下心に気付かないはずがありません><

 

ところが、私がまさにこうだった(;’∀’)

 

どういうことかと言うと、当初の頃の私は、

息子を変えるために、私自身が変わらなければいけない

と考えていたということ。

 

そしてその発想の元で、

いろんなことを学んでいたのです。

 

もちろん、学ぶことで私の対応が変わり、

親子関係に関しては、どんどん改善していきました。

 

ところが、表面上、

コミュニケーションがうまくいっているようにみえても

息子は、相変わらずひきこもり続けていたのです。

 

だから、私の苦しみはずっと続きました・・・

 

 

『親が変われば、子も変わる』の表す意味とは?

 

それではここからは、

『親が変われば、子も変わる』の表す意味について、

考えていきましょう。

 

私にとって、その答えを知るきっかけになったのは、

ある問いを立てられたことでした。

 

実は・・・

 

子どもが不登校になろうがひきこもりになろうが、

そんなことではジタバタせずに、

自分の生活を楽しめる人が

周りを見渡してみるといるのですよね。

 

そこで、問いが立つのです。

 

「なんであの人は、

お子さんがあんな状態なのに元気なんだろう」

 

「なんでこの人は、

お子さんの状態に左右されずに過ごしていられるのだろう」

 

そして、改めて自分を振り返ってみると・・・

 

「私は、息子の状態が苦しくてたまらない。

辛くてたまらない。

この違いは、いったいなんだろう?」

 

このように問いを立てたことによって、

初めて問題が、息子から私に移ってきて、

やっと、私は自分が主体として

息子のひきこもりに向き合う覚悟が出来たのでした。

 

そこから私は、私の人生を

しっかりと歩くことができるようになること。

 

ここを目指して、また進み始めたのです。

 

私は私のために、自分を変える選択をし、

考え方や価値観を振り返りながらチャレンジし続けました

 

仕事も変わり、それに伴って人間関係も変わり、

私の人生は、想像もしなかった方向に動いていきました。

 

それは今もなお、動き続けています^^

 

そして私が、こうして

変わり始めるのとリンクするように、

不思議なタイミングで、息子も少しずつ動き始め、

今では、社会人となってからの期間がひきこもりの期間をはるかに越えています^^

 

こうして私は、

『親が変われば、子も変わる』の表す意味を、

『親が自分の人生を歩き始めれば、子も自分の人生を歩き始める』

と導き出すことができたのです。

 

『子育ては親育て』と言われますが、

本当にそうだなぁと感じてします。

 

そして、親育てが出来るかどうかは

きっと、自分を育てるという

自分自身の選択次第なんですよね。

 

あなたが今の悩みを解消し、これから先の人生を、

軽やかに生きていくためにはどうしたらいいのか。

その方法を、分かりやすくお伝えしている無料メール講座は、

コチラからどうぞ

※ご登録者さまには4つの特典付き

【参考記事】

チェンジング・カウンセリング®のカリキュラムの内容とは?

チェンジング・カウンセリング®があなたに必要な理由

チェンジング・カウンセリング®とは何か?その全体像とは?

 

いかがでしょうか?

 

今日は、

「『親が変われば、子も変わる』の表す意味とは?」

というテーマでお伝えしてきました。

 

私は、息子のひきこもりという悩みを抱えたことで

間違いなく、人間としての幅が広がったと感じています。

 

同時に、生きることが楽しくラクになっていきました^^

 

そして、人生そのものが180度変わり、

今は、楽しみながら

チェンジングカウンセラーⓇとして活動をしています。

 

あなたが今、苦しい状況にいるとしたら、

あなた自身が、自分と向き合って成長していくほど、

子どももそれにリンクするように成長していく。

 

こう考えてみたらどうでしょうか?

 

あなた自身の人間としての成長が、

お子さんにも伝わっていく。

 

あなた自身が、1年後、3年後、5年後に

どんな人間になって、どんな人生を歩いているのか。

 

そして、お子さんもまた、

どんな大人になっていくのか。

 

とっても楽しみに感じられると思います^^

 

自分の人生をどのように生きていくか、

それは、自分で決められます。

 

今までのやり方でうまくいかなかったのであれば、

ちょっとここからは、

自分に向き合うことにチャレンジしてみてくださいね(*^^*)

 

あなたが1日も早く、ひきこもりという悩みから解放されることを願っています。

 

いつでも私は、あなたを応援しています♪

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

「女性としての役割」「こうしなきゃ!」に過剰に囚われている自分に気付き

ものの考え方や価値観を振り返りながら、行動を変えていくのが

チェンジング・カウンセリング®独自の特徴です。

 

※ご登録者さまには4つの特典付き!

無料メルマガのご登録はコチラからどうぞ♪

 

~あなたが、今の悩みで疲れ切っているなら『チェンジング・カウンセリング』がお役に立てると思います~

この記事を書いた人

『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ
『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみチェンジングカウンセラー®
~ひきこもりという悩みや生き辛さをチャンスに変えてなりたい自分へと導いていく~
《40代、50代女性専門》チェンジングカウンセラー®の平井いずみです。

現在、鹿児島県在住。インターネットを中心に活動していますが、時々屋久島に出没します。

ひきこもりという悩みをチャンスに変えて、なりたい自分へと導くチェンジング・カウンセリング®

「女性としての役割」や「女らしさ」に囚われ、
「こうしなきゃ!」と自分を追い詰めて苦しんでいる
40代・50代女性のあなたへ

あなたのひきこもりという悩みは、お子さんやご家族がひきこもっているからでしょうか?それとも、ご自身がひきこもっているということでしょうか?

ひきこもりという悩みから抜け出すには、どちらの場合においても、まず自分自身が自由になることが必要です。そのために大切な視点が「女性としての役割」や「女らしさ」への囚われ。それが「こうしなきゃ!」と、自分で自分を追い詰めてしまうことに繋がっているからです。

あなたも自分の中に隠れているその視点に気付き、ひきこもりという悩みをチャンスに変えて、なりたい自分を目指していく方法を学んでみませんか?