2021年3月17日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ チェンジング・カウンセリング® 子どもの進級・進学への期待を手放すための2つのステップ 新しい年が明け、最終学期を迎えると、不登校・ひきこもりのお子さんがいる親は、どうしても胸がざわざわしてしまいますよね><私自身、息子が高1で不登校になり、留年になるかどうかの瀬戸際の時期には、何とか息子に課題をやらせようと頑張ったり、出来上がった息子の課題を持って私が学校に行ったり・・・いったい、誰の高校なのか分からないくらいに、私自身が動き回って、本当に疲れ切っていたのを覚えています(-_-;)
2021年3月9日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ チェンジング・カウンセリング® ひきこもりはどう見られてる?あなたはどう考えますか? あなたにとって“ひきこもり”という言葉にはどういうイメージがあって、どんな見方をしているでしょうか?ちょっと、考えてみてくださいね。実は、私たちが日常生活を送っていると、『レッテルを貼る』という言い方をよく耳にしますよね。
2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2024年8月25日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ チェンジング・カウンセリング® ひきこもりから抜け出すのに必要な時間の考え方 私には、不登校からひきこもり状態になり、5年以上にわたって、おうち時間を過ごしていた息子がいます。初めの頃の私は、「いつになったら、この子は動き出すんだろう」「いつまで待てば、家から出られるんだろう」という思いが強く、焦っていました。つまり、息子がひきこもり状態から抜け出すためにどれくらい時間がかかるのかということが、とても気になっていたのです。
2021年1月22日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ チェンジング・カウンセリング® 『親が変われば、子も変わる』の表す意味とは? 私には、高校2年で退学したことで所属を失い、そのままひきこもりになっていった息子がいます。当時は、息子が風邪をひいたり、虫歯の痛みがひどくなったりして、「病院に連れて行って」って言わないかな。そうすれば、一緒に外に出かけられるのに・・・私は、こんな切ない願いを抱いていたことすらありました。
2021年1月11日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ ジェンダー 私が息子の不登校・ひきこもりを隠そうとした理由 私には、高校1年の夏休み明けから学校を休みがちになり、完全不登校を経て、高校2年生で退学。今は、社会人として働いているけれど、5年以上のひきこもり経験のある息子がいます。息子が学校に行き辛くなっていた頃の私は、何とかして、彼を学校に行かせようと必死でした。
2020年12月31日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ チェンジング・カウンセリング® 動き始めたひきこもりの息子が心配な時の対処法 私には、高校1年で不登校になり、高校2年の学年末に退学して所属がなくなって、ひきこもりへと移行した息子がいます。当時の私は、息子が家にずっといることで、はじめのうちは、ものすごくストレスを感じていました。
2020年12月24日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ チェンジング・カウンセリング® ひとりでいると不安になってしまうあなたへ 今年は、新型コロナウィルス感染症の出現によって、本当に大きく社会全体が変わっていった年でしたね。特に、人との距離の取り方・・・つまり、物理的な距離。それが、大きく変わりました。今まで、多くの人たちと自由に会えていた生活から、家の中で、ひとりで過ごすことが多くなったという方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
2020年12月13日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ チェンジング・カウンセリング® 毎日がなんだかつまらないと感じる時の対処法 最近ちょっと、毎日がなんだかつまらない><生活に張りが無くなり、マンネリ化しちゃってるかも知れない・・・あなたは、こんな風に感じることがありませんか? 特に今は、なかなか外出し辛い状況が続いていますよね。
2020年12月6日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ チェンジング・カウンセリング® ひきこもりで悩んでいる時には、この2つを手放そう! あなたは今「ひきこもりという悩み」を抱えているのでしょうか?あなた自身がひきこもりなのかも知れませんし、あなたの大切な誰かがひきこもりというケースもありますね。「大切な誰か」というのもパートナーだったり、我が子だったり、親だったり、きょうだいだったり、友達だったり・・・
2020年11月28日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ チェンジング・カウンセリング® “どうせ私はダメ”のループから抜け出す3つのステップ 私たちの日常生活の中では、さまざまなことが起こります。そして、それらによって落ち込むこともたくさんあって・・・たとえば、仕事でミスをしてしまったり、同僚や友達と言い争いをしたり、子どもを感情的に叱ったり・・・本当に、日々いろいろなことが起こるため、そのたびに“どうせ私はダメ”と落ち込んでしまう。