コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひきこもりで悩んでいた私が人生を好転させた方法

  • プロフィール
  • 体験セッション
  • 親子の会話動画講座
  • 人間関係の会話動画講座
  • お客様の声
  • 無料メール講座
  • お問い合わせ

『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ

  1. HOME
  2. 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ
2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2025年1月18日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ チェンジング・カウンセリング®

不登校・ひきこもりの回復に必要な2つの共通点

私には、5年以上息子の不登校・ひきこもりという悩みで苦しんだ経験があります。この記事を読んでいただいているということは、もしかしたらあなたにも、不登校・ひきこもりのお子さんがいらっしゃるのでしょうか?辛いですね・・・どうしたらいいのか不安ですね・・・

2023年1月29日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ チェンジング・カウンセリング®

答えを出せずにぐるぐる悩み続けているあなたへ

あなたは、なにか悩みがあるとき、その中にどっぷりとつかってしまったりしませんか?そして、そこから抜けられなくなり、ぐるぐるぐるぐる同じところを回り続けているように感じて焦り始める。そんな自分が、まるで回し車の中をぐるぐる走るハムスターに思えたり・・・

2023年1月19日 / 最終更新日時 : 2024年9月9日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ 親子関係

子育てで過干渉が気になる時はどうしたらいいの?

子育てをしていると、「自分の子どもへの関わり方はこれで良いのだろうか?」と悩むことがありますよね。これは私自身もそうでしたが、実際の相談の中でも、本当によく聞く共通のお悩みでもあります。

2023年1月14日 / 最終更新日時 : 2025年2月24日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ おすすめ本

『なぜ、親は「正しさ」を押しつけてしまうのか?』を読んで思うこと

今日は、私からあなたへおすすめの本を1冊ご紹介したいと思います。この本は、脳性まひ当事者として育った熊谷普一郎氏と、同時代に障害児の父親となった山田真氏の対談を含め、(両氏は、ともに小児科医でもあります)さまざまな立場の方たちの、コラムやエッセイ・連載などで構成されています。あなたが思い浮かべる本とは、ちょっと違っているかも知れませんね。

2022年12月26日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ チェンジング・カウンセリング®

悩みをどう捉えるかであなたの未来が変わります!

私たちは、「常に何かに悩んでいる生き物である」と言っても過言ではないですよね。実際に、生活の中では、大きなものから小さなものまで次から次へといろんなことが起こります。特に、ここ数年、新聞やテレビのニュースで見聞きするものは世界が不安定になっていくような材料ばかりに思えてしまう今日この頃。何を聞いても、何を見ても、「この先、私の生活はどうなっていくの?」という不安でうっぱいの人もいるのではないでしょうか?

2022年12月13日 / 最終更新日時 : 2024年12月11日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ チェンジング・カウンセリング®

一生懸命やってきたのに結果が出ない!どうしたらいいの?

「今の状況を変えたい時にやるべきこと」という記事に、コメントを頂きました。この記事で私が書いたように、「1つのやり方をしっかりと実践し続けてきたのに、なかなか結果が伴わない><」というお悩みでした。

2022年11月8日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ マインドセット

怒りの感情をもてあました時の対処法

「怒り」は、とってもやっかいですよね(;’∀’)自分でも持て余してしまう・・・あなたも、そんなことがあったりしませんか?まるで、何かのスイッチが入ったかのように、あっという間に怒りが爆発して暴走する。こうなると、それはもう本当に大変です。><周りの大切な人を傷つけたり、自分自身を傷つけてしまうことすらあります。からといって、「怒りを抑えつければいい」ということではありません。

2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2024年12月5日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ チェンジング・カウンセリング®

今の状況を変えたい時にやるべきこと

「自分の中で何かを変えたい・・・」「今の状況を、何とかして抜け出したい・・・」そう思った時、あなただったらどうしますか?今まで、どのようにやってきましたか?その方法で、うまくいっていますか?実は私には、心の底から「今の状況を変えたい!」と願っていた時期があります。

2022年10月21日 / 最終更新日時 : 2024年11月27日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ マインドセット

時間に追われる毎日にイライラし出したらコレを試してみて!

あなたは毎日快適に、自分のやりたいことを自由にできる生活を送れていますか?それとも、日々やることに追われ、時間に追われ、気持ちだけ焦ってしまっていますか?今の日本では、後者の方が圧倒的に多いのかもしれませんね。あなたはどうでしょうか?

2022年10月9日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ ジェンダー

自分と仲良くするために大切なこと

社会の中で生きている私たちにとって、他者との関係は切っても切れないものですね。実際に私たちの悩みの多くが、人間関係によるものだと言われています。「周囲と協調しあい、上手に関係を築いていくことが一番大事!」「他者には、いつでも優しくしなくちゃ!」こんな風に考えている人も多いのではないでしょうか?あなたは、いかがですか?

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • …
  • 固定ページ 30
  • »

無料講座

「わが子の不登校・ひきこもり」や「女性としての役割」・「こうしなきゃ!」で、悩み苦しむあなたの気持ちをラクにする、チェンジング・カウンセリングⓇメール講座(全9日間)

【登録特典】音声セミナープレゼント

今すぐ見てみる

プロフィール

プロフ-200x200

『カウンセリングルーム いっぽ』代表の平井いずみです。
ひきこもりという悩みをチャンスに変えて、なりたい自分へと導くチェンジング・カウンセリング®

プロフィールの詳細はこちら

お客様の声

聞くカウンセリング

noteで、このブログを1記事ずつ読み上げ音声配信している気持ちがちょっと楽になる「聞くカウンセリング」です。

今すぐ聞いてみる

お問い合わせ

最新記事

お知らせ
2024年7月17日
「子育てはいつ楽になる?」と思う理由と不登校との関係、対処法3選
2025年8月21日
ひきこもりから社会復帰へ|親が避けたいNG対応3選と、はじめの一歩
2025年8月13日
【母親の限界サイン】「不登校で子育てをやめたい」と感じた時の処方箋
2025年8月7日
ひきこもりの息子にお小遣いは甘やかし?支援になる理由4選と実体験
2025年8月5日
不登校→留学で失敗しないために|親が知っておくべき3つのポイント
2025年7月31日
ひきこもりは日本だけ?子育てで自分を責めるあなたへ3つの処方箋
2025年7月15日
不登校の勉強遅れ対策|焦らず乗り越える具体的方法4選
2025年7月7日
自分の殻に閉じこもる女性の共通点と対処法|頑張り屋ほど危ない?
2025年6月27日
「ひきこもりの親は何もしていない?」その言葉の裏側にある現実
2025年6月21日
不登校の子に「疲れた」と感じるあなたの心が楽になる3つの処方箋
2025年6月12日

カテゴリー

  • 【ひきこもりに悩む45歳の私へ】
  • おすすめ本
  • お知らせ
  • ひきこもり
  • ジェンダー
    • 妻
    • 嫁
    • 子育て
    • 母親
  • チェンジング・カウンセリング®
  • マインドセット
    • 自分の在り方
    • 自己理解
    • 自己肯定感
  • 不登校
  • 人間関係
  • 仕事
  • 告知
  • 夫婦関係
  • 未分類
  • 親
  • 親子関係
    • きょうだい関係
    • 家族
    • 息子

カテゴリー

  • 【ひきこもりに悩む45歳の私へ】 (5)
  • おすすめ本 (16)
  • お知らせ (1)
  • ひきこもり (23)
  • ジェンダー (103)
    • 妻 (1)
    • 嫁 (1)
    • 子育て (38)
    • 母親 (20)
  • チェンジング・カウンセリング® (125)
  • マインドセット (120)
    • 自分の在り方 (38)
    • 自己理解 (1)
    • 自己肯定感 (11)
  • 不登校 (23)
  • 人間関係 (26)
  • 仕事 (5)
  • 夫婦関係 (2)
  • 親 (1)
  • 親子関係 (51)
    • きょうだい関係 (1)
    • 家族 (4)
    • 息子 (17)

アーカイブ

  • 2025年8月 (4)
  • 2025年7月 (3)
  • 2025年6月 (4)
  • 2025年5月 (4)
  • 2025年4月 (3)
  • 2025年3月 (4)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (5)
  • 2024年12月 (4)
  • 2024年11月 (3)
  • 2024年10月 (3)
  • 2024年9月 (2)
  • 2024年8月 (3)
  • 2024年7月 (3)
  • 2024年6月 (1)
  • 2024年5月 (2)
  • 2024年4月 (5)
  • 2024年3月 (3)
  • 2024年2月 (4)
  • 2024年1月 (2)
  • 2023年12月 (3)
  • 2023年11月 (3)
  • 2023年10月 (5)
  • 2023年9月 (4)
  • 2023年8月 (5)
  • 2023年7月 (5)
  • 2023年6月 (4)
  • 2023年5月 (4)
  • 2023年4月 (7)
  • 2023年3月 (8)
  • 2023年2月 (7)
  • 2023年1月 (3)
  • 2022年12月 (2)
  • 2022年11月 (2)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年9月 (3)
  • 2022年8月 (2)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年9月 (2)
  • 2021年8月 (1)
  • 2021年7月 (1)
  • 2021年6月 (1)
  • 2021年5月 (2)
  • 2021年4月 (2)
  • 2021年3月 (2)
  • 2021年2月 (1)
  • 2021年1月 (2)
  • 2020年12月 (4)
  • 2020年11月 (5)
  • 2020年10月 (5)
  • 2020年9月 (6)
  • 2020年8月 (5)
  • 2020年7月 (6)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (7)
  • 2020年4月 (9)
  • 2020年3月 (13)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (10)
  • 2019年11月 (11)
  • 2019年10月 (10)
  • 2019年9月 (12)
  • 2019年8月 (8)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (2)
  • チェンジング・カウンセリング®について
  • ブログ
  • 特定商取引法に関する表記
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

プロフィール

プロフ900×900

『カウンセリングルーム いっぽ』代表 チェンジングカウンセラー 平井いずみ

《女性専門》あなたのひきこもりという悩みをチャンスに変えて、生きづらさを解消し、なりたい自分へと導いていくチェンジングカウンセラーⓇの平井いずみです。

お問い合わせ

チェンジング・カウンセリング®について

  • チェンジング・カウンセリング®とは何か?その全体像とは?
  • チェンジング・カウンセリング®のカリキュラムの内容とは?
  • チェンジング・カウンセリング®があなたに必要な理由
  • よくあるご質問
  • 講演・セミナーのご依頼
  • お客様の声
  • 無料メール講座


人気記事

  • お知らせ - 2,174 ビュー
  • 家族の機嫌をとることに疲れている人の対処法 - 15,574 ビュー
  • 出口の見えないトンネルの中で苦しんでいるあなたへ - 9,324 ビュー
  • 旦那の機嫌取りに疲れた人にこそジェンダーの視点を - 8,091 ビュー
  • 『親が変われば子も変わる』という言葉で苦しんでいるあなたへ - 6,284 ビュー
  • 自分の殻に閉じこもる女性の共通点と対処法|頑張り屋ほど危ない? - 6,141 ビュー

Copyright © ひきこもりで悩んでいた私が人生を好転させた方法 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • 体験セッション
  • 親子の会話動画講座
  • 人間関係の会話動画講座
  • お客様の声
  • 無料メール講座
  • お問い合わせ
PAGE TOP