子どものひきこもりで母親が辛いのはどうして?

 

 

こんにちは。

 

《40代、50代女性専門》

ひきこもりという悩みをチャンスに変えて、なりたい自分へと導いていく

チェンジングカウンセラー®の平井いずみです。

 

このブログを読んでいただいているということは、あなたはお子さんのひきこもりという悩みを抱え、毎日辛い思いをしているのですね。

 

お子さんは、どれぐらいの期間ひきこもり状態が続いているのでしょうか?

 

心配ですね・・・

 

あなた自身は、夜少しでも眠れていますか?

 

体調を、崩したりしてはいませんか?

 

私にも不登校からひきこもりになった息子がいるので、あなたの気持ちがとてもよくわかります。

 

これから先のことを考えると、不安で仕方がない。

 

息子の将来が、とても心配。

 

そういう状況が、長い間続きました。

 

ところが、私がどれだけ心配しても、いくら不安を抱いていても、事態は変わりませんでした。

 

息子は、ひきこもったままだったのです。

 

私が、なんとかしようと動いていた間、実は息子には大きな変化はありませんでした><

 

そしてその間ずっと、私は辛く苦しい、どん底の日々を送っていたのです。

 

でも、そんなどん底の日々も、ちゃんと終わりが来ました^^

 

息子は、アルバイトを1年間やり続け、専門学校へ。

 

2年で専門学校を卒業すると、あっさり社会人になったのです^^

 

このように、いつのまにか息子はひきこもりから抜け出していました。

 

もしかしたら、あなたも今は、以前の私と同じように、どん底の日々を送っているのかも知れませんね。

 

そこで今日は、子どものひきこもりで母親が辛いのはどうして?という内容についてお伝えしていきます。

 

 

 

子どものひきこもりで母親が辛い理由

 

私がそうだったように、あなたもお子さんのひきこもりで本当に辛い思いをされていると思います。

 

それでは、なぜお子さんがひきこもっていると、母親であるあなたが辛いのでしょうか?

 

その理由を、2つ挙げてみましょう。

 

子どもの問題を自分の問題にしている

 

まず1つ目は、あなたが子どもの問題を自分の問題にしているからです。

 

つまり、『お子さんとの距離が取れていない』ということです。

 

ひきこもりの状態にあるのは、お子さんですよね?

 

だから、この問題を解決できるのは、お子さん自身でしかありません。

 

ということは、今のひきこもっている状態をどうしていきたいのかを決めるのは、お子さん自身』なのです。

 

あなたがいくら動かそうと頑張っても、お子さんが動かないことには何も始まりません><

 

それなら、あなたに出来ることはなんでしょうか?

 

あなたが出来るのは、あなた自身に関することしかないのです。

 

分かりやすくたとえると・・・

 

あなたがお腹がすいている時にお子さんがご飯を食べると、あなたもおなかいっぱいになりますか?

 

ならないですよね?

 

あなたのお腹は、いつまでたっても空いたまま(;’∀’)

 

誰が何を食べたとしても、あなた自身が何かを食べないことには、あなたのお腹は満たされないのです。

 

これと同じ話です。

 

お子さん自身が、自分のひきこもり状態を改善しようと考え、行動していくことで、初めて事態が動き始めるのですよね。

 

ということは、あなたがいくらお子さんを動かそうと頑張ってもムリなのです。

 

ところが、そのことを知らないと、お子さんの状態によってあなたの状態までもが左右されてしまう。

 

だから、辛いのです><

 

 

母親役割に縛られている

 

2つ目は、母親役割に縛られているからです。

 

もちろん今は、あなた自身にそんな自覚はないのではないかと思います。

 

私もそうでしたから(-_-;)

 

私自身、色んなことを学んでいったからこそ、初めて自分がたくさんの役割を、過剰に頑張ろうとしていたことに気付けたのです><

 

あなたも私のように、たくさんの役割を過剰に頑張ろうとしていませんか?

 

毎日、クタクタに疲れ切っていませんか?

 

ちょっとご自身で、今までの自分を振り返ってみてくださいね。

 

実は私たちは、今まで生きてきた中で『男は仕事、女は家庭』というような考え方を、社会から刷り込まれてきています。

 

だから、女性である私たちは、無意識に自分よりも家族のことを第一に考えがちです。

 

家族のために生きることが、女の美徳。

 

女性にとって、家族のケア役割を背負うのは当たり前。

 

普段意識することはないかも知れないけれど、こういう考え方を身に付けている方が、たくさんいらっしゃるのではないかと感じます。

 

あなたは、どうですか?

 

今、ご自身の生きてきた道を振り返ってみると、自分自身のやりたいことよりも、家族のことを優先した生活を送ってきていませんか?

 

私たちが結婚すると、もれなく『妻』とか『嫁』という役割がついてきますよね。

 

さらに子どもができると、『母親』という役割まで背負うのです。

 

これらを、しっかりやりこなすことが、私たち女性にとってのあるべき姿。

 

そう私たちは、今までの刷り込みによって無意識に考えてしまっているのです。

 

そうすると・・・

 

今、あなたのお子さんがひきこもりの状態になってしまっている現状があります。

 

これは、ある意味・・・

 

あなたが、母親役割をしっかり果たすことが出来なかったということ。

 

あなたが、母親役割を上手くやりこなせなかったということ。

 

だから、そんなダメな自分を責められているように感じてしまう><

 

罪悪感や自責感で、苦しくなっていく。

 

そして、辛くなっていくのです。

 

【参考記事】

多くの役割に苦しめられる生活から解放される方法

 

 

子どもがひきこもりでも母親の気持ちが楽になる方法

 

ここまで、あなたがなぜお子さんのひきこもりで、辛い思いをしているのかということについて、お伝えしてきました。

 

お子さんのことを心配するのは、母親として当然ですよね。

 

でも、それが度を越してしまうと、いろいろな弊害が起きてしまうのです。

 

いつまでも、過剰に辛く苦しい思いをしているのは本当に大変><

 

体調を崩してしまうことだって、起こります。

 

実際、私もそうでしたから・・・(;’∀’)

 

そこでここからは、子どもがひきこもりでも母親の気持ちが楽になる方法を、2つお伝えしていきますね。

 

 

子どもとの間の境界線を意識しよう

 

まず1つ目は、子どもとの間の境界線を意識しようということです。

 

今のあなたに必要なのは、お子さんとの間の境界線をしっかりと意識することです。

 

ところで、『境界線』て、何のことでしょうか?

 

たとえば・・・

 

あなたが、一軒家に住んでいるとイメージしてみてください^^

 

あなたの家は、当然あなたの土地の上に建っていますね。

 

そして、庭があって門があって・・・という状態。

 

右を見ると、隣の家があります。

 

もしかしたら、左隣にも家があるかも知れませんね。

 

その状態で、あなたの家と両隣の家との間にあるもの。

 

それを、境界線といいますよね。

 

土地と土地との間の境界のことで、通常お互い分かりやすいようにブロックや壁木などを使って仕切っています。

 

あなたの家はあなたの自由にしていいけれど、右隣の人の家はあなたの自由にはならないですよね。

 

もしあなたが勝手に隣の家に侵入して、家具の配置を変えるなんてことをしたらどうなりますか?

 

もしあなたが断りなしに勝手に隣の家に入り込み、許可なく庭の木を突然切ってしまったらどうなりますか?

 

大問題になりますよね(;’∀’)

 

このように考えてみると、あなたとお子さんとの境界線も、イメージしやすいのではないでしょうか?

 

実は、親子だけに限らず、人と人との間にもこのように境界線があるのです。

 

そして、この境界線があることで、私たちはお互いに尊重しあいながら暮らしていくことが出来るのです(*^^*)

 

それほど大切なもの、それが境界線です。

 

お子さんのことは、お子さんに任せる。

 

そしてあなたは、自分の問題を考える。

 

どうしてお子さんのひきこもりで、あなた自身がそんなにも辛いのかということを・・・

 

ポイントは、お子さんの状態がどうであっても、あなた自身が揺るがなくなるということ。

 

お子さんの状態が改善されていくと、あなた自身も落ち着いていく。

 

もしそういう状況があるのであれば、それは境界線が引けていないサインです(-_-;)

 

お子さんの状態がどうであっても、あなたはあなたとしていられることを目指しましょう^^

 

 

母親役割に執着するのをやめよう

 

2つ目は、母親役割に執着するのをやめようということです。

 

あなたは、とても真面目に家族のために尽くしてきたのではないでしょうか。

 

でもそれが、あなた自身を苦しめる結果になっているのだとしたら、一度考え直してみることをお勧めします。

 

あなたが縛られているのは、『理想の母親像』ではではありませんか?

 

それを、あなたの中に持ち続けているからこそ、その状態を目指し頑張っている。

 

でもそこに、現実としてたどり着けない自分がいる。

 

だって、お子さんがひきこもりの状態になっているのだから><

 

それってつまり、世間から期待されている母親像と現実の自分との間に、大きなギャップがあるということ。

 

苦しいですよね。

 

辛いですよね。

 

それが、当たり前です。

 

だけど、よく考えてみてください。

 

私たちは、一人ひとり、考え方も価値観も違います。

 

出来ることも出来ないことも、違うんです^^

 

得意なことも不得意なことも、違うんです^^

 

それなのに、みんなが一斉に同じ方向を見て、『理想の母親像』を良しとする考え方自体に、無理があるのだと私は思います。

 

あなたにとって今の状態が苦しいのであれば、母親役割に執着するのをちょっとやめてみませんか?

 

私たちは、自分の生き方を自分の意志で選ぶことが出来るのだから(*^^*)

 

このように、

「女性としての役割」「こうしなきゃ!」に過剰に囚われている自分に気付き

ものの考え方や価値観を振り返りながら、行動を変えていくのが

チェンジング・カウンセリング®独自の特徴です。

 

あなたも、あなたの抱えている悩みの解消に、

チェンジング・カウンセリング®を取り入れてみませんか?

『チェンジング・カウンセリング®』無料メール講座

 

【参考記事】

チェンジング・カウンセリング®のカリキュラムの内容とは?

チェンジング・カウンセリング®があなたに必要な理由

チェンジング・カウンセリング®とは何か?その全体像とは?

 

いかがでしょうか?

 

今日は、子どものひきこもりで母親が辛いのはどうして?という内容についてお伝えしてきました。

 

お子さん自身が動き始めることでしか、事態は変わらないということが分かっていただけたでしょうか?

 

でも、だからこそ、あなたに出来ることがあるのです(*^^*)

 

あなたのやることは、お子さんが今どんな状態にあるのかをちゃんと見極めること。

 

そのためには、お子さんの様子をしっかり見ておく必要があります。

 

ただし、監視ではないですよ><

 

あたたかく、見守るのです^^

 

そして、お子さんの段階に沿った関わり方をしていくこと。

 

エネルギーを貯める時期なのか・・・

 

それとも、少し背中を押してあげる時期なのか・・・

 

そういうお子さんへの関わり方の微妙な部分は、あなただからこそ変えていけるのです。

 

そこにしっかり、アンテナを立てておいてくださいね。

 

あなたが1日も早く、ひきこもりという悩みから解放されることを願っています。

 

いつでも私は、あなたを応援しています♪

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

~あなたが、お子さんのひきこもりで苦しんでいるなら『チェンジング・カウンセリング』がお役に立てると思います~

 

 

この記事を書いた人

『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ
『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみチェンジングカウンセラー®
~ひきこもりという悩みや生き辛さをチャンスに変えてなりたい自分へと導いていく~
《40代、50代女性専門》チェンジングカウンセラー®の平井いずみです。

現在、鹿児島県在住。インターネットを中心に活動していますが、時々屋久島に出没します。

ひきこもりという悩みをチャンスに変えて、なりたい自分へと導くチェンジング・カウンセリング®

「女性としての役割」や「女らしさ」に囚われ、
「こうしなきゃ!」と自分を追い詰めて苦しんでいる
40代・50代女性のあなたへ

あなたのひきこもりという悩みは、お子さんやご家族がひきこもっているからでしょうか?それとも、ご自身がひきこもっているということでしょうか?

ひきこもりという悩みから抜け出すには、どちらの場合においても、まず自分自身が自由になることが必要です。そのために大切な視点が「女性としての役割」や「女らしさ」への囚われ。それが「こうしなきゃ!」と、自分で自分を追い詰めてしまうことに繋がっているからです。

あなたも自分の中に隠れているその視点に気付き、ひきこもりという悩みをチャンスに変えて、なりたい自分を目指していく方法を学んでみませんか?