2020年3月27日 / 最終更新日時 : 2024年8月3日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ おすすめ本 『ゆるすということ』を読んで思うこと 今日は、私からあなたへおすすめの本を1冊ご紹介したいと思います。私には、高校1年生の夏休み明けから学校に行き辛くなり、冬休み明けには完全不登校へ・・・そして、2年生の学年末に高校を退学し、その後家にひきこもり状態だった息子がいます。それは、私にとって、とてつもなく辛く、苦しい出来事でした><でも、その息子のひきこもりという悩みをきっかけに、私はさまざまな学びをスタートしたのです。
2020年3月6日 / 最終更新日時 : 2024年8月3日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ チェンジング・カウンセリング® ひきこもりという悩みをチャンスに変える方法 このブログを読んでいただいているということは、あなたはひきこもりという悩みで、苦しんでいるのでしょうか?あなたのその悩みは、ご自身についてですか?それとも、あなたの大切なご家族のことでしょうか?私自身も、実は息子のひきこもりという悩みを抱えて、苦しんでいた時期があります。当時は、辛さのあまり「朝が来なければいいのに・・・」と、考えていたことすらあります><だから、あなたの苦しみがとてもよくわかります。 本当に、辛いですよね。
2020年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年8月3日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ 親子関係 親子関係を改善するために必要なこと この記事を読んでいただいているということは、あなたはお子さんとの関係で悩んでおられるのでしょうか?お子さんは、何歳ですか?もしかすると、不登校・ひきこもりの状態にあるのかもしれませんね(>_<)そうだとすると、本当に親子関係の改善が急務になってくるはずです。お子さんは、自分の部屋に閉じこもりっぱなしですか?それとも、家族のいるリビングまでは、出て来られるのでしょうか?
2020年2月12日 / 最終更新日時 : 2024年9月10日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ 息子 ひきこもりの息子に責任を持たせる我が家の金銭管理法 当時は、将来に対する不安や健康面など、心配の種は尽きなかったです。たくさんの心配がある中で、お金のことでも私たち夫婦は、本当に思い悩むことが多かったです。息子がいずれ自立をして、自分で生活をしていくときに必ず必要になるのが、お金のやりくりだからです。ということは、うまくお金を使えるようにどう伝えていくかが、大切になってきますよね。
2020年2月9日 / 最終更新日時 : 2024年9月10日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ 息子 ひきこもりの息子にお小遣いを渡すことの意味 実は、お子さんがひきこもっているご家庭では、お小遣いに関して悩むケースも多かったりします。もしかしたら、あなたもお小遣いをどうするか、迷っているのでしょうか。そして、迷ってしまうのには「どうせ学校にも行ってないんだから、お金は必要ないだろう」「どうせ仕事もしていないんだから、お金は必要ないだろう」「どうせ外に出ないんだから、お金は必要ないだろう」このように、お小遣いを渡すことに対して、割と否定的に考える傾向が強いことも影響しています。
2020年1月14日 / 最終更新日時 : 2024年8月3日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ 子育て 子どもに口出ししないために知っておきたい3つのこと 私も含めて、世の中の母親というのは、つい子どもに対して口出しをしてしまうことが多いですよね。もちろん子どもが小さいうちは、それも必要なことです。だけど、子どもの成長に合わせて、少しずつ子どもから手を離していくということ。それが、とっても大切です。ところが、なかなかそこがうまくいかない><そうやって悩んでいる人が、多いですよね。
2019年12月6日 / 最終更新日時 : 2024年8月3日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ 子育て 子どもの自立に向けて親が意識しておくこと このブログを読んでいただいているということは、あなたのお子さんは家にひきこもった状態で、まだ自立をしていないのかも知れませんね。お子さんの自立に向けて、これからどうしたらいいのか・・・というところであなたは悩んでいるのでしょうか?私の息子も、5年以上ひきこもり状態が続きました。だから私も、子どもの年齢が上がるにつれて、自立に向けてどうしたらいいのか・・・
2019年11月4日 / 最終更新日時 : 2024年8月3日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ チェンジング・カウンセリング® 子どものひきこもりで母親が出来ることは何? このブログを読んでいただいているということは、あなたはお子さんのひきこもりで自分に何が出来るのか悩んでいるのでしょうか。お子さんがひきこもっていると、本当に辛いですよね。私には、高校1年生の夏休み明けから登校し辛くなり、不登校からひきこもりになっていった息子がいるので、あなたの苦しい気持ちがよく分かります。
2019年10月2日 / 最終更新日時 : 2024年8月3日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ マインドセット 子どもの行動を深読みして混乱した時の対処法 このブログを読んでいただいているということは、あなたはお子さんの行動を深読みしすぎて、混乱してしまうことがあるのでしょうか。実は私には、高校1年の2学期から不登校になり、5年以上ひきこもり状態だった息子がいます。その子がひきこもりの初期の頃、15時間以上眠り続けることもざらで・・・まさに『泥のように眠っている』という表現がぴったりでしたが(-_-;)
2019年9月4日 / 最終更新日時 : 2024年8月3日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ ジェンダー 子どもを黙って見守る方法 このブログを読んでいただいているという事は、あなたはついついお子さんに対して、あれこれ言ってしまうことが多いのかもしれませんね。そして、子どもに嫌がられてしまう・・・私もそうでした(-_-;)子どもは、自分とは違う人間である。子どもには、子どもの価値観がある。ということを、頭では理解していてもなかなかそれを認められず、苦しい思いをしてきました。