コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひきこもりで悩んでいた私が人生を好転させた方法

  • プロフィール
  • 体験セッション
  • 親子の会話動画講座
  • 人間関係の会話動画講座
  • お客様の声
  • 無料メール講座
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2019年8月30日 / 最終更新日時 : 2024年8月3日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ ジェンダー

コミュニケーションの苦手意識を克服するジェンダーの視点

このブログを読んで頂いているということは、あなたはコミュニケーションに関して悩んでいらっしゃるのかもしれませんね。もしかしたら、なかなか上手く自分の気持ちを伝えられなくて、悩んでいるんでしょうか?或いは、自分の気持ち自体が分からなくて、何を伝えていいのか悩んでいる場合もあると思います。実は私は、息子の不登校・ひきこもりという悩みを抱えてから、初めて自分のコミュニケーションの持ち方について考えるようになりました。

2019年8月27日 / 最終更新日時 : 2024年8月3日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ ジェンダー

ジェンダーで考える自立の問題点

このブログを読んで頂いているということは、あなたはジェンダーに関して興味をお持ちなのかもしれませんね。あなたがジェンダーについて興味を持ち始めたきっかけは、何だったのでしょうか?私の場合は、息子の不登校・ひきこもりという悩みを抱えたことがきっかけで、『ジェンダーという考え方』に出会いました。そして、それがきっかけで私は、自分の中にある自分でも気付いてなかった生き辛さを見つけ、やっと自立の道を進み始めることが出来たのです。

2019年8月19日 / 最終更新日時 : 2024年8月3日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ 息子

やると言っても動けなかったひきこもりの息子が行動出来るようになった方法

このブログを読んで頂いているということは、あなたは息子さんが自分でやると言ったことがなかなか行動に繋がらなくて、イライラしてらっしゃるのかもしれませんね(;^_^A私も、『また裏切られた・・・』と思うことが何度もありました。「明日は、学校に行くよ」「予備校に行って、高認とるよ」「バイトをするよ」

2019年8月12日 / 最終更新日時 : 2024年10月4日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ 息子

息子がひきこもりから脱け出した方法

このブログを読んでいただいているという事は、あなたは息子さんがひきこもりから抜け出す何かいい方法はないかを、必死に探していのかも知れませんね。息子さんがいつになったらひきこもりから抜け出せるのかと、不安で不安でたまらない時を過ごしているのではないでしょうか。私も、そうでした><

2019年8月10日 / 最終更新日時 : 2025年2月28日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ マインドセット

母親がわが子のひきこもりを受容するための5段階のプロセス

このブログを読んでいただいているという事は、あなたは、ひきこもりという悩みを抱えて苦しんでいるのですよね・・・本当に辛くて、毎日胸が張り裂けそうな思いをしていらっしゃるのではないでしょうか。私も長い間その苦しみを持ち続けていた経験があるので、とてもよく分かります。あなたは、誰のひきこもりに関して悩んでいらっしゃいますか?

2019年8月8日 / 最終更新日時 : 2025年2月2日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ マインドセット

自立へのプレッシャーを解消する方法

このブログを読んで頂いているということは、あなたは自立へのプレッシャーで悩んでいらっしゃるのかなぁと思います。あなたが『自立』について悩むようになったのには、どんなきっかけがあったのですか?そしてあなたは、『自立』することをどういう風に捉えていますか?実は私が『自立』について考え始めたのは、息子の不登校・ひきこもり状態に悩んだことがきっかけでした。

2019年8月6日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ ジェンダー

ひきこもりという悩みをジェンダーの視点で考える

このブログを読んでいただいているという事は、あなたは、“ひきこもり”という悩みを持っている女性なのだと思います。なぜなら私が、ひきこもりという悩みに特化した『女性専門』のカウンセラーだからです。実は私も、かつてはあなたと同じひきこもりという悩みを持つ女性の1人でした。

2019年8月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月28日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ チェンジング・カウンセリング®

ひきこもりという悩みを自分で引き受ける覚悟

このブログを読んでいるという事は、今あなたは、“ひきこもり”という悩みを持っているのですよね。だとしたら、自分のことであれ、身近な大切な人のことであれ、ひきこもりという悩みが生じた時に気を付けないといけないことがあります。それは、その悩みが『誰の問題なのか』ということ。

2019年7月31日 / 最終更新日時 : 2024年8月3日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ マインドセット

ひきこもりという悩みとあなたは別物

このブログを読んでいただいているという事は、今あなたは、“ひきこもり”という悩みを持っているのだと思います。ご自身が“ひきこもり”の状態なのでしょうか?あるいは、大切な身近な方が“ひきこもり”の状態になっているのかも知れませんね。息子の不登校・ひきこもりで苦しんだので、私はあなたの辛さがよく分かります。

2019年7月28日 / 最終更新日時 : 2025年4月7日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ 息子

ひきこもりの息子が自己肯定感を持てるようになった理由

このブログを読んでいただいているという事は、今あなたは、ひきこもりの息子さんのことで悩んでいるのではないでしょうか。息子は高校1年の夏休み明けから体調が悪くなり、学校に行ったり行かなかったりを繰り返すようになりました。その間、登校出来るように色々試してはみたものの、3学期には完全不登校に突入。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 27
  • 固定ページ 28
  • 固定ページ 29
  • »

無料講座

「わが子の不登校・ひきこもり」や「女性としての役割」・「こうしなきゃ!」で、悩み苦しむあなたの気持ちをラクにする、チェンジング・カウンセリングⓇメール講座(全9日間)

【登録特典】音声セミナープレゼント

今すぐ見てみる

プロフィール

プロフ-200x200

『カウンセリングルーム いっぽ』代表の平井いずみです。
ひきこもりという悩みをチャンスに変えて、なりたい自分へと導くチェンジング・カウンセリング®

プロフィールの詳細はこちら

お客様の声

聞くカウンセリング

noteで、このブログを1記事ずつ読み上げ音声配信している気持ちがちょっと楽になる「聞くカウンセリング」です。

今すぐ聞いてみる

お問い合わせ

最新記事

お知らせ
2024年7月17日
女性のひきこもり|家にこもる娘が心配でたまらないあなたへ
2025年5月2日
不登校の子の運動不足が心配!親ができる効果的なサポート法3選
2025年4月16日
『ひきこもり』の別の言い方って?本人や家族が安心できる表現とは
2025年4月10日
不登校の子の保護者会、行きたくない・・・それでも大丈夫?
2025年4月4日
「これが原因だった…」ひきこもり・ニートの親がやりがちな失敗5選
2025年3月29日
「うちの子、ずっとこのまま?」ひきこもり・ニートから抜け出す方法
2025年3月20日
不登校の母親が仕事を辞める前に考えるべき、後悔しない為の視点4つ
2025年3月13日
息子のひきこもり|長期化を防ぐ接し方と社会復帰へのステップ
2025年3月7日
不登校のこどもを支える母親の限界!うつ状態から抜け出す方法とは?
2025年2月28日
ひきこもりで部屋から出ないわが子へのNG対応&効果的な接し方
2025年2月19日

カテゴリー

  • 【ひきこもりに悩む45歳の私へ】
  • おすすめ本
  • お知らせ
  • ひきこもり
  • ジェンダー
    • 妻
    • 嫁
    • 子育て
    • 母親
  • チェンジング・カウンセリング®
  • マインドセット
    • 自分の在り方
    • 自己理解
    • 自己肯定感
  • 不登校
  • 人間関係
  • 仕事
  • 告知
  • 夫婦関係
  • 未分類
  • 親
  • 親子関係
    • きょうだい関係
    • 家族
    • 息子

カテゴリー

  • 【ひきこもりに悩む45歳の私へ】 (5)
  • おすすめ本 (16)
  • お知らせ (1)
  • ひきこもり (17)
  • ジェンダー (101)
    • 妻 (1)
    • 嫁 (1)
    • 子育て (36)
    • 母親 (20)
  • チェンジング・カウンセリング® (125)
  • マインドセット (120)
    • 自分の在り方 (38)
    • 自己理解 (1)
    • 自己肯定感 (11)
  • 不登校 (16)
  • 人間関係 (26)
  • 仕事 (5)
  • 夫婦関係 (2)
  • 親 (1)
  • 親子関係 (51)
    • きょうだい関係 (1)
    • 家族 (4)
    • 息子 (17)

アーカイブ

  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (3)
  • 2025年3月 (4)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (5)
  • 2024年12月 (4)
  • 2024年11月 (3)
  • 2024年10月 (3)
  • 2024年9月 (2)
  • 2024年8月 (3)
  • 2024年7月 (3)
  • 2024年6月 (1)
  • 2024年5月 (2)
  • 2024年4月 (5)
  • 2024年3月 (3)
  • 2024年2月 (4)
  • 2024年1月 (2)
  • 2023年12月 (3)
  • 2023年11月 (3)
  • 2023年10月 (5)
  • 2023年9月 (4)
  • 2023年8月 (5)
  • 2023年7月 (5)
  • 2023年6月 (4)
  • 2023年5月 (4)
  • 2023年4月 (7)
  • 2023年3月 (8)
  • 2023年2月 (7)
  • 2023年1月 (3)
  • 2022年12月 (2)
  • 2022年11月 (2)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年9月 (3)
  • 2022年8月 (2)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年9月 (2)
  • 2021年8月 (1)
  • 2021年7月 (1)
  • 2021年6月 (1)
  • 2021年5月 (2)
  • 2021年4月 (2)
  • 2021年3月 (2)
  • 2021年2月 (1)
  • 2021年1月 (2)
  • 2020年12月 (4)
  • 2020年11月 (5)
  • 2020年10月 (5)
  • 2020年9月 (7)
  • 2020年8月 (5)
  • 2020年7月 (6)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (7)
  • 2020年4月 (9)
  • 2020年3月 (13)
  • 2020年2月 (7)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (10)
  • 2019年11月 (11)
  • 2019年10月 (10)
  • 2019年9月 (12)
  • 2019年8月 (8)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (2)
  • チェンジング・カウンセリング®について
  • ブログ
  • 特定商取引法に関する表記
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

プロフィール

プロフ900×900

『カウンセリングルーム いっぽ』代表 チェンジングカウンセラー 平井いずみ

《女性専門》あなたのひきこもりという悩みをチャンスに変えて、生きづらさを解消し、なりたい自分へと導いていくチェンジングカウンセラーⓇの平井いずみです。

お問い合わせ

チェンジング・カウンセリング®について

  • チェンジング・カウンセリング®とは何か?その全体像とは?
  • チェンジング・カウンセリング®のカリキュラムの内容とは?
  • チェンジング・カウンセリング®があなたに必要な理由
  • よくあるご質問
  • 講演・セミナーのご依頼
  • お客様の声
  • 無料メール講座


人気記事

  • お知らせ - 2,048 ビュー
  • 家族の機嫌をとることに疲れている人の対処法 - 15,084 ビュー
  • 出口の見えないトンネルの中で苦しんでいるあなたへ - 8,976 ビュー
  • 旦那の機嫌取りに疲れた人にこそジェンダーの視点を - 7,865 ビュー
  • 『親が変われば子も変わる』という言葉で苦しんでいるあなたへ - 5,994 ビュー
  • 自分の殻に閉じこもって動けない時に知っておくべき3つのこと - 5,470 ビュー

Copyright © ひきこもりで悩んでいた私が人生を好転させた方法 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • 体験セッション
  • 親子の会話動画講座
  • 人間関係の会話動画講座
  • お客様の声
  • 無料メール講座
  • お問い合わせ
PAGE TOP