2025年10月31日 / 最終更新日時 : 2025年10月30日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ 不登校 不登校のわが子への接し方|正解を探すのをやめたら見えたこと 不登校のわが子にどう接したらいいか分からない…。正解を探し続けて疲れていませんか?当事者かつ、不登校・ひきこもり専門カウンセラーが「正解探し」をやめた先に見えた、親子の変化をお伝えします。
2025年10月24日 / 最終更新日時 : 2025年10月27日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ ひきこもり ひきこもりの子の自己肯定感を支える親の心|「生きているだけでいい」 動けないわが子を見守る日々。何もしていなくても「生きているだけでいい」。そんな親のまなざしが、ひきこもりの子の自己肯定感を取り戻します。焦らず、責めず、見守る心の持ち方を専門カウンセラーが解説しています。
2025年10月16日 / 最終更新日時 : 2025年10月20日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ 不登校 不登校の子に怒ってしまうあなたへ|“もう繰り返さない”3つの方法 不登校の子に怒ってしまうのは、あなたが母親として本気でわが子のことを大切にしている証。そこで「また怒ってしまった・・・」と自己嫌悪に陥っているなら、怒りを繰り返さない3つの方法で、もう一度わが子との信頼関係を取り戻しましょう。
2025年10月12日 / 最終更新日時 : 2025年10月12日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ ひきこもり ひきこもりの子の親が罪悪感から抜け出すための3つの勇気と希望 こどもがひきこもりになると、「私のせいかもしれない」と罪悪感で胸が締めつけられる母親は少なくありません。この記事では、母親役割に囚われすぎて苦しむあなたが、心を軽くし、親子関係をもう一度あたため直し、希望につなげるための“3つの勇気”を紹介します。
2025年10月4日 / 最終更新日時 : 2025年10月5日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ 不登校 不登校で人生終わり?親ができるわが子の将来を守る一歩とは 「不登校で人生終わり」だと感じていませんか?この記事では、あなたがそう感じてしまう背景、不登校は人生終わりではない理由、親がわが子の将来を守るためにできる、焦りを手放すためにできる行動を、具体的にわかりやすくお伝えします。