2024年10月9日 / 最終更新日時 : 2024年10月8日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ 不登校 不登校のわが子が久しぶりに登校する時に知っておきたい5つのポイント(親の心構え) 不登校の状態から久しぶりに登校することは、こどもにとって大きなチャレンジだからこそ、不安でいっぱいです。同時に、親としても「また不登校になっちゃうのではないか」とか「学校でうまくやっていけるのか」などと、さまざまな心配や不安が生じることがありますね。
2023年10月28日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ マインドセット 我が子の見張りをやめられる2つの方法 今あなたは、お子さんのことで悩んでいませんか?たとえば、我が子の行動が気になり、いつも見張っているような状態…
2023年8月31日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ チェンジング・カウンセリング® ひきこもり状態の時の『部屋にこもること』の対処法 今回は、ひきこもり状態の時に起きやすい行動の具体的な対処法についてお伝えしているシリーズの、3回目になります。1回目では『昼夜逆転』に焦点を当てて、お伝えいたしました。2回目では『ゲーム漬けの生活』に焦点を当てました。今回は『部屋にこもること』についてです。
2023年8月22日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ チェンジング・カウンセリング® ひきこもり状態の時に起きやすい『ゲーム漬けの生活』の対処法 今回は、ひきこもり状態の時に起きやすい行動の具体的な対処法についてお伝えしているシリーズの、2回目になります。1回目では『昼夜逆転』に焦点を当てて、お伝えいたしました。今回は『ゲーム漬けの生活』についてです。
2023年8月17日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ チェンジング・カウンセリング® ひきこもり状態の時に起きやすい『昼夜逆転』の対処法 私には、高校1年生の夏休み明けから学校に行き辛くなり、結局、高校2年生の3月で退学した息子がいます。その後、所属を失った息子は、5年以上のひきこもり状態を続けました。実はその時期に、息子がやっていた行動パターンが2つあります。そしてそれらは、私自身が10年以上にわたって受けてきた、数えきれない相談者からの悩みと共通しているのです。
2023年8月8日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ チェンジング・カウンセリング® 親子関係を改善するためにやるべきこととは? あなたは今、お子さんとの関係性で悩んでいませんか? 親が「コミニケーションはしっかり取れている」と思っていても、こどもから大事なことは何も伝えてもらえていない・・・(;’∀’)実際こんなことは、よく起きます。
2023年7月14日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ 子育て 子どもの要求はどうすればいい? あなたは、お子さんから「〇〇してもらいたい」「〇〇を買ってほしい」などの要求が来たときに、どう対応すればいいのか分からなくなったことがありませんか?
2023年7月7日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ 子育て 子どもの自立心を育くむための2つの関わり方 『親にとっての子育ての最大の目的は、こどもを社会に送り出すこと』と言われています。そして、それがすんなりできる子もいれば、なかなか難しい子も・・・
2023年6月29日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ 子育て 立ち止まっている子どもに言ってはいけない言葉(禁句)とは? 私たち親は、つい我が子に対して感情に任せて言葉を投げてしまいがちです。特に、自分の心身の状態が不安定だったり、思い通りに子どもが動かずに腹が立っていたりすると、それはそれは酷いもの(;’∀’) あなたは、どうでしょうか?
2023年5月25日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ マインドセット 『子育ては親育て』と言われる理由 あなたは『子育ては親育て』という言葉を聞いたことがありませんか?すでに自立しているため一緒に暮らしてはいませんが、私には子どもが2人います。