2023年1月19日 / 最終更新日時 : 2024年9月9日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ 親子関係 子育てで過干渉が気になる時はどうしたらいいの? 子育てをしていると、「自分の子どもへの関わり方はこれで良いのだろうか?」と悩むことがありますよね。これは私自身もそうでしたが、実際の相談の中でも、本当によく聞く共通のお悩みでもあります。
2023年1月14日 / 最終更新日時 : 2025年2月24日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ おすすめ本 『なぜ、親は「正しさ」を押しつけてしまうのか?』を読んで思うこと 今日は、私からあなたへおすすめの本を1冊ご紹介したいと思います。この本は、脳性まひ当事者として育った熊谷普一郎氏と、同時代に障害児の父親となった山田真氏の対談を含め、(両氏は、ともに小児科医でもあります)さまざまな立場の方たちの、コラムやエッセイ・連載などで構成されています。あなたが思い浮かべる本とは、ちょっと違っているかも知れませんね。
2022年12月26日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ チェンジング・カウンセリング® 悩みをどう捉えるかであなたの未来が変わります! 私たちは、「常に何かに悩んでいる生き物である」と言っても過言ではないですよね。実際に、生活の中では、大きなものから小さなものまで次から次へといろんなことが起こります。特に、ここ数年、新聞やテレビのニュースで見聞きするものは世界が不安定になっていくような材料ばかりに思えてしまう今日この頃。何を聞いても、何を見ても、「この先、私の生活はどうなっていくの?」という不安でうっぱいの人もいるのではないでしょうか?
2022年12月13日 / 最終更新日時 : 2024年12月11日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ チェンジング・カウンセリング® 一生懸命やってきたのに結果が出ない!どうしたらいいの? 「今の状況を変えたい時にやるべきこと」という記事に、コメントを頂きました。この記事で私が書いたように、「1つのやり方をしっかりと実践し続けてきたのに、なかなか結果が伴わない><」というお悩みでした。
2022年11月8日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ マインドセット 怒りの感情をもてあました時の対処法 「怒り」は、とってもやっかいですよね(;’∀’)自分でも持て余してしまう・・・あなたも、そんなことがあったりしませんか?まるで、何かのスイッチが入ったかのように、あっという間に怒りが爆発して暴走する。こうなると、それはもう本当に大変です。><周りの大切な人を傷つけたり、自分自身を傷つけてしまうことすらあります。からといって、「怒りを抑えつければいい」ということではありません。
2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2024年12月5日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ チェンジング・カウンセリング® 今の状況を変えたい時にやるべきこと 「自分の中で何かを変えたい・・・」「今の状況を、何とかして抜け出したい・・・」そう思った時、あなただったらどうしますか?今まで、どのようにやってきましたか?その方法で、うまくいっていますか?実は私には、心の底から「今の状況を変えたい!」と願っていた時期があります。
2022年10月21日 / 最終更新日時 : 2024年11月27日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ マインドセット 時間に追われる毎日にイライラし出したらコレを試してみて! あなたは毎日快適に、自分のやりたいことを自由にできる生活を送れていますか?それとも、日々やることに追われ、時間に追われ、気持ちだけ焦ってしまっていますか?今の日本では、後者の方が圧倒的に多いのかもしれませんね。あなたはどうでしょうか?
2022年10月9日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ ジェンダー 自分と仲良くするために大切なこと 社会の中で生きている私たちにとって、他者との関係は切っても切れないものですね。実際に私たちの悩みの多くが、人間関係によるものだと言われています。「周囲と協調しあい、上手に関係を築いていくことが一番大事!」「他者には、いつでも優しくしなくちゃ!」こんな風に考えている人も多いのではないでしょうか?あなたは、いかがですか?
2022年9月29日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ ジェンダー 子育てを楽しめないとダメな母親? ご相談を受けていると「子育てを楽しめない私って、ダメな母親><」と思い込み、自分を責めてしまっている人がとても多いです。あなたはどうでしょうか?でもここで、ちょっと考えてほしいことがあります。
2022年9月12日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ 人間関係 人間関係で悩まないために必要な2つのステップ 私たちの悩みの多くは、人間関係が発端になっていることが多いですよね。特に身近な人・・・たとえば、家族との人間関係に悩んでいる人は、とても多いと感じます。子どものこと、パートナーのこと、親(義理親)や兄弟姉妹とのこと等での悩みですよね。