2025年8月29日 / 最終更新日時 : 2025年8月29日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ ひきこもり ジェンダー規範による「良い母親でなきゃ」は、ひきこもりに悪影響? “良い母親”でいなければ・・・と、自分を縛っていませんか?実はその思い込みが、こどもの不登校やひきこもりにも影響しているかもしれません。ジェンダー規範に縛られず、あなたが罪悪感から解放されて、親子関係を見直すためのヒントを解説します。
2025年8月21日 / 最終更新日時 : 2025年8月24日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ 不登校 「子育てはいつ楽になる?」と思う理由と不登校との関係、対処法3選 「子育てはいつ楽になるの?」と悩むお母さんへ。不登校・ひきこもりと深い関係を持つ背景や、少しでも今を軽くする方法を、不登校・ひきこもりの母親専門カウンセラーが、具体的に解説します。
2025年8月7日 / 最終更新日時 : 2025年8月13日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ 不登校 【母親の限界サイン】「不登校で子育てをやめたい」と感じた時の処方箋 「子育てをやめたい」と悩むのは、愛がない訳でも努力が足りないのでもなく、あなたがそれほど真剣にわが子と向き合っている証。不登校・ひきこもりの母親専門カウンセラーが、苦しみの正体と心を軽くするヒントとして、具体的に6つの処方箋をお伝えします。
2025年6月27日 / 最終更新日時 : 2025年8月25日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ ジェンダー 自分の殻に閉じこもる女性の共通点と対処法|頑張り屋ほど危ない? 私たちが生きていく上で、『人との関係を断って過ごす』ということはなかなか難しいですよね。 でも、場合によっては、あえてそういう状態を望み、自分からそこに飛び込む時も、もちろんあります。あなたにも、そういうことがありませんか?実は、私自身も人生最大の悩み・・・
2024年8月12日 / 最終更新日時 : 2025年2月24日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ 子育て 「子育てがしんどい!」あなたがそう感じてしまう理由と具体的な5つの対処法 妊娠・出産のプロセスは、人それぞれいろいろありますが…それでも「おぎゃ~」と産声をあげて我が子が産まれてくると、嬉しくて幸せな気持ちになる人が多いのではないかなと思います。ただ私たち女性には、その瞬間に、いきなり「母親」という役割がのしかかってくるのが現実。
2024年5月23日 / 最終更新日時 : 2024年8月3日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ ジェンダー 夫婦のコミュニケーションにズレが起きる理由 私は、夫と朝ご飯を食べながらテレビを見ていた時に、このニュースを知りました。実は、以前の我が家では、このケースのような会話がごく日常の出来事で(>_<) そして、激しい冷戦状態に突入しちゃうこともあって・・・
2024年4月18日 / 最終更新日時 : 2025年1月18日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ 子育て 見守ることと監視することのちがいとは? 子育ての大きな目標としては、『こどもを社会の中で自立させていくこと』だと言われていますね。いくら大切な存在でも、我が子をいつまでも親の手で守ってあげることはできません。だから、こどもが自分でしっかり考えて行動し、自分の生活を自分で守っていくことができるようになること。
2024年2月24日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ 子育て 自信のないこどもが多いのはなぜ? あなたは、今、小・中学校の不登校児童・生徒数をご存じですか?『令和4年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果の概要(いじめ関連部分抜粋版)』によると299,048人(前年度244,940人)だそうです。
2023年12月17日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ 子育て こどもの話をしっかり聴くことの3つのメリット こんにちは。 《女性専門》 あなたのひきこもりという悩みをチャンスに変えて、 生き辛さを解消し、なりたい自分へと導いていく チェンジングカウンセラー®の平井いずみです。 私は、もう30歳をとっ […]
2023年11月24日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 『カウンセリングルーム いっぽ』代表 平井いずみ ジェンダー 『女性に対する暴力をなくす運動』について あなたは、さまざまな社会活動に「リボン」が活用されていることをご存知ですか?たとえば、子ども虐待防止のシンボルマークとして「オレンジリボン運動」があります。また、「女性に対する暴力をなくす運動」で、シンボルマークとして使われているのが「パープルリボン」です。